2022年1月13日放送の「あさイチ」のおでかけLIVE
「水道水で育てる!? 次世代型サーモン養殖」~千葉県・木更津市~
おかそだちサーモンについてやお取り寄せの紹介です!
スポンサードリンク
おかそだちサーモン
山奥の施設である生き物の養殖が行われています。
それはサーモン。
サーモンは通常、海で海水を使って養殖されることが多いのですが
海水は使わずに養殖するというのは世界的に見ても非常に珍しいのだそうです。
その養殖を可能にしているのが最先端の養殖場です。
広報担当の宮川さんに
なぜ海から離れた森の中でサーモンの養殖を始めることになったのか聞きました。
サーモンの生産地として知られているノルウェーやチリでは
海に養殖場を造りすぎて海洋汚染が引き起こされるケースが増えてきているのだそうです。
そのため今後もどんどん伸び続けるサーモンの需要に応えるために、海に負担をかけずに
陸で養殖する閉鎖循環式という養殖を行っているとのこと。
サーモンの養殖のポイント
海水
水道水を使って海水と同じ成分が含まれた人工海水のもとを溶かして作っています。
海から海水を引き込むコストもかからず、海の寄生虫とか細菌やウイルスを防ぐこともできます。
餌
こちらでは魚の成長に応じて餌の大きさや成分を変えています。
体の小さい魚たちは口が小さいので粉末状の餌を使っています。
体が大きくなるにつれて餌も大きくなります。
そして、成長具合によって栄養素を変えています。
体が小さいときには骨格や筋肉を作る必要があるのでたんぱく質が多めに含まれた餌です。
だんだん魚が大きくなっていきますと油分を多く含んだ餌を与えて脂乗りをよくします。
餌を与えすぎると食べ残しなどが発生して水質の汚れにつながります。
食べ残しが発生しないようちょうどよい量を与えています。
水質管理
水の入れ替えはほとんどしていないとのこと。
スポンサードリンク
ここで使って汚れた水は穴を通って水路に出てきます。
水路がつながっていてパイプから外につながっていてろ過システムで水をきれいにします。
ろ過システムのパイプを通って再び、この水槽の中に戻ってきます。
水は蒸発するので時折水を加えることはありますが
ほとんど水の入れ替えが必要のないサスティナブルな養殖場なのだそうです。
味は?
こちらで育てたサーモンの味はどうなのでしょうか。
3年前に初めて千葉県内で出荷が始まり
去年からは都内での出荷も行われているとのことです。
今までスーパーに並んでいた輸入品とは違って鮮度が高いので
食感がプリプリしていいと好評なのだそうです。
おかそだちサーモンのお取り寄せ
おかそだちサーモンは楽天のふるさと納税でお取り寄せできます。
まとめ
NHKあさイチの放送より
おかそだちサーモンのお取り寄せの紹介をしました。
参考にしてみてください。
スポンサードリンク