腹痛、女性

2022年1月5日に放送の「ガッテン」は○○を見るだけで出る!?便秘 ラクラク新対策SP


スポンサードリンク

「過敏性腸症候群便秘型」

全国で推定3000万人が悩まされていると言われる「便秘」。

実は便秘には「大腸通過遅延型」「排便困難型」など様々なタイプがあり、
有効な対策がそれぞれ異なっています。

今回注目するのは「過敏性腸症候群便秘型」というタイプ。

「過敏性腸症候群」というと、“下痢”をイメージする人も多いですが、
実はそれと同じくらい多くの人が“便秘”の症状に悩まされているとのこと。

この便秘の特徴は、排便の回数が少なくなるのは他のタイプと同じですが、腹痛を伴うこと。

「過敏性腸症候群 便秘型」が痛みを引き起こす意外な原因

「過敏性腸症候群 便秘型」の最も大きな原因と考えられているのが「ストレス」です。

ストレスを感じると脳の視床下部からCRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)が、放出されます。

このホルモンは心拍数や血糖値を上げるなど、ストレスに対抗するための体の反応を引き起こします。

スポンサードリンク

そして、増えてくると腸にも影響を与え、腸が便を外へ送り出す動きではなく、
便をこねくり回すような運動を行ってしまいます。

すると、便の水分が腸でどんどん吸収され、便秘へとつながってしまうのです。

さらに、「過敏性腸症候群」を患っている人の腸は健康な人と比べて神経が過敏になっているため、
腸の活動が活発になると、より痛みを感じてしまうのです。

「過敏性腸症候群 便秘型」の症状の改善のためには、この病気について“知ること”が大切になってきます。

過敏性腸症候群 便秘型の改善法

この便秘は医師の診察を受けるだけで症状が改善する可能性があるとのこと。

「過敏性腸症候群 便秘型」の人は、
この痛み自体がストレスになっていることが多いので、
この原因を理解することでストレスが緩和されるためです。

長期間排便がなく、腹痛を伴う便秘に悩まされている方は我慢をせず、
お近くの消化器内科を受診し医師に相談することが大切です。

まとめ

NHKガッテンの放送より
「過敏性腸症候群 便秘型」の便秘解消の方法について紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク