スポンサードリンク
2017年7月31日放送の「ヒルナンデス」の
「ヒル活:主婦が職人に学びたい10のコト」
森三中の村上知子さん、大島美幸さん、
ゲストの片岡安祐美さんが
「靴職人」に弟子入り!
自分に合った靴の選び方や
靴選びの最適な時間帯、
変色してしまった時の対処法
などを学びます!
The Shoe Work Shopの末光宏さんに
教えていただきます。
自分にあった靴の選び方
アンケートでも、「サイズは合っているはずなのに靴ずれする」
「買ってしばらくしたらしっくりこなくなった」などの声が。
末光さんいわく、自分にあった靴かどうかは
かかとのすり減り方を見ればわかるといいます。
靴のかかとの外側が減っているのは
自分にあっている靴
普通の歩き方(良い歩き方)をしている証拠
逆に、かかとの内側が削れている靴は要注意
正しい姿勢で歩けていなくて、
猫背や腰痛、膝が悪くしてしまうので
危険信号とのこと。
内側の削れた靴を履き続けるとどうなるのか。
足の診療所、吉原院長に聞くと、
かかとの内側が削れる人は、
猫背やX脚の特徴を持つ人に多いとのこと。
そのまま履き続けるとそれらの症状が悪化し、
最悪の場合はコシの痛みや膝の痛み
といったような症状が出てきます。
かかとの削れに効果的なのが、部分的な中敷き
内側がすり減っている場合は
中敷きをかかとの内側に入れ、
足が内側に倒れ込むのを抑えるようにするといい。
つま先側が削れる人は前のめりの姿勢が目立ち、
特に親指側が削れる人は外反母趾の疑いもあるとのこと。
お店で試着する時に気をつける事は?
足がむくんでる状態の時に
試着する方がいい
一般的に起きてから6時間ほどで
足はむくむといわれています。
むくんでいない状態の時にピッタリだなと思って
買っても、一日履いていると足がむくんで
痛くなってしまうため、
むくんでいる状態の時に靴を選んだほうが良い。
靴の皮が変色してしまった場合は?
【革靴の場合、靴クリームを塗る】
一般的に靴屋さんにはお手入れの際に
ツヤを出すクリームとは別に、
補修用のクリームも販売されています。
色も様々あります。
スポンサードリンク
傷ついて変色してしまった革靴を、
靴クリームを使って蘇らせます。
塗り方は、歯ブラシに補修用クリームを適量つけ、
変色した箇所とさらに周り全体に塗ります。
着古したワイシャツなどで
全体に磨けばできあがり。
完全に元通りというわけではないですが、
小さなかすり傷には効果てきめんです。
雨に濡れてできてしまった雨ジミは、
靴全体を布で濡らし、
雨ジミと同じ色にしてしまいます。
その後乾かすと雨ジミはキレイに消えるとのこと。
【布製(スニーカー)の靴はセスキ炭酸ソーダを使う】
布製の頑固な汚れを落とすには、
「セスキ炭酸ソーダ」を使います。
ドラッグストアなどで購入できます。
『用意するもの』
セスキ炭酸ソーダ→小さじ2
水→500ml
スプレー容器
ブラシ
ボウル
『スニーカーの洗い方』
1.500mlの水に小さじ2杯程度の
「セスキ炭酸ソーダ」を溶かし、
スプレー容器に入れる。
2.靴の汚れた部分にまんべんなく
10回ほどスプレーを吹きかける。
3.スプレーをしたら汚れた部分をブラシでこする。
4.最後はボウルに水を入れ、
水につけながら汚れをこする
ときれいになる
セスキ炭酸ソーダは脂汚れや
汗じみなどをまとめて落とし、
さらに消臭効果もあるといわれています。
スタジオでやっていましたが、
きれいになっていました。
スポンサードリンク