スポンサードリンク
2017年7月29日放送の「サタデープラス」の「くらしプラス」は
中村格子ドクターの夏こそ痩せようSP
中村格子先生が毎日行っている
基礎代謝がアップする深呼吸のやり方を紹介!
スポンサードリンク
夏はたるみやすい季節
夏本番。
夏は汗をかきやすいし
何もしていなくてもやせそうな気がします。
しかし、実は今が最もたるみやすい季節
だと中村格子ドクターはいいます。
やせ細胞(褐色脂肪活性)は冬に活発。
夏は7分の1に落ちてしまう。
基礎代謝が落ちるので
何もしないとたるんでいってしまいます。
中村格子ドクターの1日の過ごし方
日本オリンピック委員会の
強化スタッフも務めた中村格子ドクター。
50歳にして体脂肪率16%の美ボディをキープ。
そんな名医の1日に密着。
朝は散歩をかねたウォーキング。
朝食は、抹茶シリアル、アボガド入りヨーグルト、
フルーツ。
365日この朝食だといいます。
昼食はおしゃれカフェで
豚肉200gのラフテー定食。
夕食は牛肉60gのせラーメン、
卵かけごはん、サラダ。
[br num=”1″]
中村格子ドクターの美ボディ作りの習慣
仕事の合間やことあるごとに
鏡や窓を見て自分の姿勢をチェック。
「自分にとって正しくない」と
気になる部分があれば
すぐにストレッチなどをして
姿勢を修正していました。
さらに美ボディ作りの
毎朝の習慣がありました。
それは深呼吸をすることです。
でもその目的は単に
呼吸を整えることではない。
朝に深呼吸をすることで、
お腹の真ん中にある横隔膜という筋肉を
ストレッチできます。
なので横隔膜と連動する筋肉も
自然と効率よく動くようになるので
姿勢が保ちやすくなります。
深呼吸で姿勢を整えることで、
基礎代謝がアップしていくそうです。
中村格子ドクターによると、
4種類の深呼吸を行うことで
前・後ろ・左右と全方向に
横隔膜を広げられるそうです。
スポンサードリンク
【深呼吸のやり方】
1.両手を広げて息を吸い、手と体を戻しながら
あごをひいて息をを吐く
体を曲げて息を吸い、戻しながら息を吐く
[br num=”1″]
3.片腕を上げ体を横にそらし息を吸い、
戻しながら息を吐く
これを左右1回ずつ
腕を横に回しながら息を吐く
[br num=”1″]
胸全体を広げる仕上げの深呼吸。
※これらの深呼吸はそれぞれ1回ずつでOK。
深呼吸が終了したら、次の部分やせ体操を
スタートしましょう。
部分やせ体操はこちら↓
★【サタデープラス】夏の部分やせダイエット!腹&尻・二の腕・太もものたるみ!中村格子
スポンサードリンク
コメント