手土産、てみやげ

2021年12月14日に放送された「ヒルナンデス」の東京駅の本当に喜ばれる絶品手土産ベスト7。

「東京ルッチ」副編集長 前倉ゆかりさんに紹介してもらいます。

スポンサードリンク

達人が本気で選んだ東京駅手土産ランキングBEST7

7位:東洋軒 ブラックカレーパン

7位は東洋軒のブラックカレーパン

『3週間煮込んだ濃厚カレーパン』

グランスタ東京の地下にある老舗西洋料理店の東洋軒のカレーパン。
取り出してみるとカレーパンなのに真っ黒。
さらに中身のカレーまで真っ黒。
これが東洋軒の名物ブラックカレーを使ったカレーパン。

小麦粉やスパイスなどを松坂牛脂と炒め続けること3週間。
煮込み続けることで真っ黒に
こうすることでまろやかでコク深い味わいに。

冷めてもカレーは まろやかで美味しく、生地もモチモチのまま。

6位:Depotの懐かしほろ苦プリン

『自分で仕上げるオトナのビタープリン』

6位はDepotの懐かしほろ苦プリン

グランスタ地下北口改札を出てすぐのところにあるカフェ Depot。
こちらの看板商品がちょっと懐かしい見た目の自家製プリンです。

人気の秘密は甘さ控えめのプリンに、たっぷりとかかった香ばしくてほろ苦いカラメルソース。

これが大人のプリンと話題になり1日に300食以上も売れたこともあるとのこと。

このプリンが最近手土産として使えるようにパッケージ化。
別添えのほろ苦カラメルソースを自分好みにかけて食べれば大人のビタープリンが楽しめます。

5位:CLUB HARIE e-challengeのMIMI スモール」

『いつもと違う新食感バウムクーヘン』

5位はCLUB HARIE e-challengeのMIMI スモール

八重洲口から徒歩30秒の東京ギフトパレット内にあるCLUB HARIE e-challenge。
リピーターも多いというMIMIスモールはバームクーヘンをカットしたときにできる耳の部分を商品化したもの。

ポイントは食感!
端のほうがシッカリと焼かれるので内側のしっとり濃厚なうま味はもちろん、
外側のカリッと食感も同時に楽しむことができます。

4位:鳴門金時本舗 栗尾商店の角

『芋×ゆず×梅 新感覚いも菓子』

4位は鳴門金時本舗 栗尾商店の角。

丸の内地下中央口からすぐそばにあるグランスタ東京丸の内坂エリアの徳島県が誇る老舗いも菓子店「鳴門金時本舗 栗尾商店」。

おすすめが「角」
特製の密床につけて味を染み込ませ乾燥させたお菓子。
干し芋とは違いさらにしっとりとしたお菓子です。

和三盆、梅、柚子、醤油、珈琲などがあるのですが達人おすすめは「塩昆布味」
お茶や熱燗とも相性バツグンです。

3位:CACAO HUNTERS Plusのオムレットチョコバナナ

『究極のチョコバナナ』

第3位はCACAO HUNTERS Plusはオムレットチョコバナナ。

グランスタ東京の地下にあるCACAO HUNTERS Plus。
オムレットチョコバナナの中にはゴロッとしたバナナと たっぷりのチョコクリームが。

毎日手づくりしているこだわりのチョコクリームはバナナとの相性を考え甘さ控えめのカカオ65%のチョコレートを使用。

クリームの砂糖も控えめととことんカカオの風味が活きるバランスを追求。

1つ1つ手づくりなため1日約90個の数量限定。
※お1人様1箱まで

2位:京都祇園あのんのあんぽーね プレミアム生キャラメル

『食べるのが楽しくなる!変わり最中』

2位は京都祇園あのんのあんぽーね プレミアム生キャラメル 5個入り

八重洲口から徒歩1分のところにある京都祇園あのん 東京ギフトパレット店。

人気のあんぽーねは最中生地とあんこが別になっているので、
自分好みにアレンジしながら楽しく食べることができます。

達人のおすすめは東京駅限定のフレーバーのキャラメル。
キャラメルに最中に合うように白あんを混ぜることで、ほろ苦さがクセになる濃厚な和風キャラメル味に。

さらにそこへ塩気と酸味のあるマスカルポーネクリームを合わせれば、子供から大人まで大喜びの味に。

1位:岡田謹製あんバタ屋のあんバタロール

『至極のあんバタースイーツ』

1位は岡田謹製あんバタ屋のあんバタロール

東京ギフトパレット内にある岡田謹製あんバタ屋。
並んででも買いたいあんバタロールは、14時から1日40本限定で発売。

中にはこれでもかとあんこがぎっしり。
北海道産小豆を使った風味豊かなあんこと、
塩味のきいたバタークリームを惜しげもなく使った商品です。

まとめ

日本テレビヒルナンデスの放送より

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク