音楽、音符

2021年12月7日に放送の「あさイチ」は「クイズとくもり 声の悩み 短時間で劇的改善!」

番組がアンケートを取ったところ9割を超す人が自分の声に悩んでいることが分かりました。

そこでこちらでは聞きやすい声になるという劇団四季直伝!
母音法のやり方の紹介です。

スポンサードリンク

母音法とは?

あいうえお5つの母音だけで声を出すトレーニングを母音法といいます。
考案したのは劇団四季創立者の浅利慶太さん。

日本語は母音が5つしかありません。

聞き取りやすく話すためにはこの母音の発音が大きな鍵を握っています。

母音をしっかり発声できると、滑舌が劇的に良くなるといいます。

劇団四季直伝母音法のやり方

母音法をする前にする3つのポイント

①姿勢

胸を張りすぎたり猫背になっていたりすると声の通りが悪くなります。

足を肩幅に開き、上半身をリラックスさせて立ちます。

おへその少し下にある丹田に重心を感じるように立つのがよい姿勢。
背中を押されたときバランスを取ろうとおなかの下に力が入ります。
そこが丹田です。

②腹式呼吸

おなかから腰回り全体を膨らませるイメージで
呼吸をするとおなかから声が出ます。

③あくびののど

あくびをするとのどが自然と開き声を出しやすくなります。

あくびを何度も繰り返してのどが開きやすい状態にしてから
母音法のレッスンです。

母音法のレッスン

母音法で文章を読みます。

明日は雨だけど学校へ行ってみよう

アイアアアエアエオ アッオーエ イッエイオー

「明日は雨」の「は」の「WA」と「雨」の「AME」は
母音が2つ「ああ」とつながっています。

でもこの後ろの「あ」のところを少し高いところに当てると違ってきます。

また、後半の「行ってみよう」では促音の小さな「つ」を無音にすると聞き取りやすくなります。

ペットボトル発声法のやり方はこちらをどうぞ↓
【あさイチ】ペットボトル発声法!滑舌&通る声の作り方!ボイストレーナー直伝

まとめ

NHKあさイチの放送より

劇団四季直伝 母音法のやり方の紹介をしました。
参考にしてみてください。

スポンサードリンク