2017年7月19日放送の「あさイチ」は
「夏こそ!ビネガー(お酢)」
ここでは料理以外の
お酢を使った掃除や洗濯の方法の紹介!
スポンサードリンク
くもったグラスをきれいにする方法
すっかりくもってしまったワイングラスや
麦茶を作るガラスポット。
お酢を使うとあっという間に
ピカピカにできるといいます。
老舗ホテルのシェフソムリエ・谷宣英さんに
教えていただきます。
『材料』
酢→90g
塩→10g
『作り方&使い方』
1.酢と塩を混ぜる。
2.キッチンペーパーに①を染み込ませ
グラスを軽くこするように磨きます。
3.水切れをよくするために
40℃のぬるま湯ですすげばピカピカに。
グラスのくもりの原因は水に含まれる
カルシウムやマグネシウムによってできた
水あかです。
これが酢と塩の酸性によって
しっかり落ちるのです。
どんなガラス製品も酢と塩があれば
ピッカピカになります。
酢はお掃除にも
酢はお掃除にも効果絶大!
洗
面台の縁についた黒ずみ。
これが酢を巧みに使うことで落ちます。
【酢水の作り方】
『材料』
酢
水
『作り方&使い方』
1.酢と水を1:1で混ぜて
スプレーボトルなどに入れる。
2.ティッシュペーパーを
汚れた部分にかぶせて
上から①の酢水を噴きかけるだけ。
3.汚れが浮いてきたらブラシなどでこする。
これでも落ちない場合
陶器を傷つけず汚れを落とせる
1500番のスポンジを使います。
そうするとしつこい汚れもピカピカに。
スポンサードリンク
洗濯にも使える
洗濯王子の中村祐一さんに
教えていただきます。
洗濯物の色落ち防止(色止め)に
中性洗剤に酢を加えたもので洗うと、
色物の色落ち防止効果があります。
基本的に洗濯の場合、
アルカリ性に傾いているほうが
汚れや色が落ちやすい。
お酢のように酸性のものを使うと
色を止める働きが出てきます。
今の時期ですと浴衣などを洗うときに
お酢を使うといそうです。
実はクリーニング屋さんも
お酢を使って色を止めたりする技を
使っているとのことです。
色止めは最初に1回やって色を止めておくと、
色落ちしにくるので
毎回やらなくても大丈夫とのことです。
重曹を入れた水+酢で洗濯槽もピカピカに
洗濯槽の掃除にも使えます。
水10リットルに重曹50g程度加え、
酢は分量をみながら少しずつ加えていきます。
シュワシュワと泡が発生します。
アルカリ性のところに
酸性のものを入れると発泡します。
洗濯機は洗濯槽の外側に
汚れが付いてたりするので
泡で汚れをはじき出す。
そして、汚れを浮かせた状態で
洗濯機を回すと
洗濯槽の汚れも落ちやすくなります。
スポンサードリンク