【サタプラ】青木さやかが1日2分のツンツン体操でウエストダウン

体操 サタデープラス

スポンサードリンク

体操

2016年1月30日放送の「サタデープラス」で青木さやかさんが「1日たった2分のつんつん体操」に挑戦していました。

1日たった2分のつんつん体操で、筋肉の老化を防ぎ、たるんだウエストを美しく引き締めます。
なので美しく健康的に若返ることができます。

スポンサードリンク

ツンツン体操とは

毎日運動するのは大変だし面倒。
そんなズボラな人でも食事制限なし!

健康的で美しいウエストが手に入る超簡単体操があるんです。

教えてくれるのは日本代表のスオーツチームのドクターも務めたDr.KAKUKOスポーツクリニック 中村格子(なかむらかくこ)先生。

実は去年、お笑い芸人のキンタロー。が挑戦!
教わったその日にウエストが‐2cm。一週間後にはウエストが-5cmに。

このツンツン体操は、肋骨と骨盤の間を伸ばすだけの体操。

お腹が出てしまうのは肋骨と骨盤の間の距離が短くなるから。
肋骨と骨盤の間の筋肉を鍛えるとお腹が伸びて美しくくびれるのです。

今回はより短時間で、より効果が出るようにアレンジ。

より簡単になった2016年度版 ツンツン体操

挑戦するのは青木さやか(42歳)
身長が高く体重も平均的な青木さやか。

しかし気になるのはお腹周り。
おへそ周りにだらしなくついたぜい肉。

青木さやかの検証前の体型 
身長:164cm
体重:58kg
お腹周り:82cm
ウエスト:72.5cm
[br num=”1″]

ツンツン体操の方法

おこなうのは4つの体操。
朝と夜、2回に分けて行います。


【朝のツンツン体操 その1】

1.かかとをあわせて立つ
2.両手を頭の上で合わせつま先立ちになりながら背伸びをする。
3.この体勢のまま、体を左右に10回振る。

曲げながら息をはくと効果的

体全体をまっすぐ伸ばす

朝のツンツン体操

朝のツンツン体操

[br num=”1″]
【朝のツンツン体操 その2】

1.右足を前に出してクロスする。

2.体の前で両腕を組み、クロスさせている足の方向に体をひねる。
(右足が前でクロスしている場合は右へ。左足が前でクロスしている場合は左へひねる。左右5回づつ)

肩は固定し、腰を回転させる

息を吐きながらひねり、吸いながら戻す

朝のツンツン体操 その2

朝のツンツン体操 その2
[br num=”1″]

スポンサードリンク


【夜のツンツン体操 その1】

1.仰向けに寝て、足を上に上げ、足首を前後に10回動かす。

夜のツンツン体操

夜のツンツン体操

夜のツンツン体操

[br num=”1″] 2.今度はかかとをつけたままつま先を回転させる。10回動かす。

夜のツンツン体操


【夜のツンツン体操 その2】

1.仰向けに寝て、頭の上で両手を合わせて背伸びをする。

2.この状態で足首を前後に5回動かす

夜のツンツン体操2

夜のツンツン体操2

[br num=”1″]

2週間後
青木さやかの体型
身長:164cm→164.7cm
体重:58kg→57.5kg 
お腹周り:82cm→76cm
ウエスト:72.5cm→68cm 

2週間でお腹周りが-6cm。
ウエストも4.5cmダウン。
お腹周りも周りもスッキリ!細くなったのでした。

一般女性にも1週間チャレンジしてもらうと、ある女性はお腹周りが11cmも減ったのでした。

そしてうれしいことにこのツンツン体操、
座ったままでもしっかり伸ばせばウエストダウンに役立つそうです。

「朝のツンツン体操 その1」を座ってやる感じです。

[br num=”1″]

感想

本当にこれだけでいいの?って感じですね。

これなら私でもできそうです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました