100均 ダイソー・キャンドゥ便利グッズランキング!イタリア編

100均グッズ

スポンサードリンク

イタリア

2015年6月16日に「所さんのニッポンの出番!」(TBS系)で100円均一ショップ「ダイソー」と「キャンドゥ」の便利グッズランキングが紹介されました。

この日はイタリア人が選ぶ人気100均グッズベスト5が紹介されていましたので紹介します。

スポンサードリンク

外国人も驚きの100均便利グッズ

実は今、日本の100円均一ショップ、通称100均には外国人観光客がお土産を求め急増中。
中でも人気を集めているのが生活に役立つアイデア便利グッズ。

服をコンパクトに収納できる衣類圧縮袋や電動毛玉取りなど。
安くて便利だと驚かれています。

そこで「所さんのニッポンの出番!」では海外で100円便利グッズを試してもらい、人気ベスト5を決定!

今回はイタリア人が選ぶ人気100均グッズ。

日本で売り上げ1位を誇る最大手のダイソー。
そして、全国におよそ900店舗を展開するキャンドゥ。

この2つの担当者がイタリアへの商品を厳選。

ダイソーとキャンドゥが自信を持って選んだ12商品をイタリアの皆さん実際に試してもらい、どれが一番便利なのか徹底調査。

日本への絶賛の声が次々にあがった100均の便利グッズをご紹介します。

「ニッポンの100円便利グッズ 世界ツアー in イタリア」

[br num=”1″]

イタリア人が選ぶ人気100均グッズベスト5!


【5位 すっきりバー(マッサージ棒)】

(ダイソー)

毎日のストレスを解消してくれると第5位にランクインしたのは
肩や背中のツボを自分でマッサージできるマッサージ棒。

日本ではおなじみの便利グッズ。

100均 すっきりバー

イタリアのみなさんは想像以上にマッサージ効果を感じてくれているようで、しかも試した全員がはじめての体験。

気軽に背中を癒せたことで、見事5位にランクイン。

[br num=”1″]


【4位 かんたん餃子】

(ダイソー)

お家にいながら日本料理を簡単に作れるのが便利と4位にランクインしたのは
誰でもきれいにつつめる簡単ギョウザ。

100均 かんたん餃子

100均 かんたん餃子

でも一体なぜこれがイタリア人に人気だったのか。

実は今、イタリアではギョウザが大人気。

イタリアでは餃子のことを「ラビオリジャポネーゼ(日本のラビオリ)」と呼んでいるのです。

多くのイタリア人が餃子を日本料理と認識。

ギョウザ人気も手伝って簡単料理が見事4位にランクイン。

スポンサードリンク


[br num=”1″]


【3位 簡単密封シーラー】

(キャンドゥ)

日本人の技術の高さが評価された簡単密封シーラー。

あけたスナック菓子の袋をピッタリ閉じることができる便利グッズが3位にランクイン。

100均 簡単密封シーラー

100均 簡単密封シーラー

100均 簡単密封シーラー

この商品がいくらで売られているか予想してもらったところ、平均で2100円と高額予想されたのでした。
これが100円で変えることができるのもおどろきだったようです。

幅広い支持を得て簡単密封シーラーが第3位。

[br num=”1″]


【2位 ふりふりのり巻き】

(ダイソー)

男女問わず料理の幅が広がると大人気の
ご飯と具材とのりを入れて上下に振るだけで簡単に海苔巻きができる便利グッズ。

100均 ふりふりのり巻き

100均 ふりふりのり巻き

100均 のり巻き

第2位の理由はイタリアですし人気の高さ。

ここ数年の寿司人気でイタリアのほとんどのスーパーにはお寿司を作るキットが置いてあるほど。

しかし少量のごはんに、数枚ののり、割りばし、巻きすなどしか入っておらず、お値段も1000円以上と結構お高め。

家族でとりあうほどおいしいお寿司が作れるふりふりのり巻きが第2位。

[br num=”1″]


【1位 アイロングローブ】

(ダイソー)

イタリア人193人中45人が一番便利と絶賛!

アイロンを持たない方の手にはめて、台をつかわずにアイロンがけが出来る便利グッズ。、

100均 アイロングローブ

100均 アイロングローブ

100均 アイロングローブ

ダイソーで12年前から販売されているロングセラー商品なのですが、なぜこれがイタリアで最も便利だと思われたのでしょうか?

そこには以外な理由が。

イタリアの人達は昔からの習慣で下着やTシャツ、ジーパンにまでアイロンをかける奧さまがほとんど。

でもなぜそこまでするのでしょうか?

イタリアの水は日本と違って軟水ではなく硬水だから、洗濯物を干すとごわごわになってしまいます。

なので、アイロンをかけないと着心地が悪いのだそうです。

柔軟剤を入れて洗濯してもごわごわになってしまうとのこと。

そのためすべての服にアイロンをかけるのですが、1番の大きなストレスが大きなアイロン台を出すことだったんです。

“アイロングローブ ファンタスティコ!”“ブラボー!”とイタリア人の主婦たちが大絶賛していたのでした。

[br num=”1″]

感想

イタリア人が便利だと思う100均便利グッズの1位はアイロングローブでした。

1位がアイロングローブと聞いてちょっと驚きましたが、イタリアならではのお水の事情があったんですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました