【金スマ】10日間で便秘を解消!腸活のやり方

便秘、トイレ、女性 金曜日のスマイルたちへ

スポンサードリンク

便秘、トイレ、女性

2017年5月12日放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」は
10日間で便秘を解消!大好評「腸活」第2弾!

ざわちんさん、小倉優子さん、小島奈津子さんが、
小林弘幸さんの腸活に挑戦!

スポンサードリンク

便秘に悩む3人

20代のざわちんさんは便秘歴5年
30代の小倉優子さんは便秘歴15年
40代の小島奈津子さんは便秘歴20年

3人は10日間で便秘が解消するという
7つのメソッドを行います。

指導してくれるのは順天堂大学の
小林弘幸先生。

小林弘幸先生による「腸活」関連本は
累計100万部を突破。

第1弾の時は伊藤かずえさんと
春香クリスティーンさんが挑戦し
みごとに改善しました。

まずはレントゲンやエコーで
3人の腸内を徹底検査。

小島奈津子さんは加齢による
腸の動きが悪くなる弛緩性便秘。

腸の働きが悪くなる30代以上の
女性に多くみられるとのこと。

[br num=”1″] ざわちんさんは大腸の出口付近に
詰まる直腸性便秘。

なぜ出口付近に詰まるのかというと、
我慢をするため直腸が太くなり、
お通じの指令が脳に行かなくなってしまう。

ざわちんさんは外でトイレができず、
我慢してでも家でするそうです。

[br num=”1″]

小倉優子さんは最も深刻な
弛緩性+直腸性が合わさっていました。

さらにゆうこりんは
ストレスを感じたことがないといっていましたが
隠れストレスのようです。

最近離婚をし、二人の子どもを育てる
シングルマザーとなり、
生活の変化が便秘を悪化させたようです。

[br num=”1″]

10日間で便秘改善、7つのメソッド

【①腸刺激エクササイズ】

外側から腸を刺激する方法。

大腸には便が詰まりやすい
2つの部分があります。

それは右の腰骨の脇と左の肋骨の下。

そこを手で直接つかんで揉むことで
便が出やすくなります。

さらにもみながら腰をぐるぐる
大きく回します。

反対周りも同様に。

1回につき5~10回が目安に
あいた時間にやればo.k。

特に腸の働きが悪くなった
30代以降の人に
おすすめのエクササイズです。

腸活、腸もみストレッチ

[br num=”1″]

【②朝に水を一気飲み】

朝起きた時に水をコップ1杯一気に飲むことで、
胃に水の重さが加わり腸を刺激し、
腸が目覚め動きが活発化します。

[br num=”1″] 【③大根おろしはちみつヨーグルト】

ヨーグルトのビフィズス菌や乳酸菌は
消化吸収を助けてくれます。

大根おろしとはちみつは
その効果を倍増させてくれます。

『材料』
ヨーグルト→200g
大根おろし→ 大さじ2
はちみつ→大さじ2

『作り方』 
材料を混ぜるだけ

小島奈津子さんはこれに加え
グラノーラを入れたヨーグルトも
食べていました。

グラノーラも食物繊維がとても豊富。
[br num=”1″]

スポンサードリンク

[br num=”1″] 【④いちご甘酒】

『材料』
甘酒→ 100㏄
いちご→ 3個

『作り方』
ミキサーにかけるだけ。

世間では甘酒ブーム。

甘酒は疲労回復や美肌効果があり、
しかも発酵食品なので腸内環境を整えるにもいい。

さらにいちごと混ざることで食物繊維が加わり
最高の組み合わせに。。
[br num=”1″]

【⑤アマニ油を飲む】

1日大さじ1杯飲むだけ。

アマニ油を飲むと大腸まで届き
腸内をスルッと滑らせてお通じを促進。

さらにアマニ油に多く含まれる
オメガ3脂肪酸は腸の炎症を抑え
働きを活発にする効果も。

[br num=”1″]

【肛門ツイスト】

1.椅子の背に両手でつかまり股を開いてしゃがむ。

2.足を前に倒しながら
体を左右交互に1分間ツイストする。

※お尻を振るように意識する

肛門ツイスト

肛門ツイスト2

肛門周りの筋肉が鍛えられることで
お通じのときに力みやすくなり
便秘改善の効果が。
[br num=”1″]

【便座エクササイズ】

1.便座に座る。

2.上体を前後に倒す
お尻を便座の上でスライドさせることで
上体が動かしやすくなりより腸を刺激します

便座エクササイズ

便座エクササイズ2

3.背筋を伸ばして左右に体をひねる

便座エクササイズ

あらゆる方向から腸を刺激し
動きを活発化させます

[br num=”1″]

腸活の結果

小島奈津子さんは腸活指導を受けてから
わずか2時間後にはお通じがきて
毎日お通じがありました。

ざわちんさんも2日目から毎日ありました。

小島奈津子さんとざわちんさんは1日に2回
お通じがある日も。

小倉優子さんは5日目から
毎日お通じがあるようになりました。

[br num=”1″]

腸活10日目、3人の腸内を再び調べました。

ざわちんさんと小島奈津子さんは共に便秘が完全に解消。

ゆうこりんは右の骨盤あたりに便が溜まっていましたが、
ほとんどなくなっていました。

ストレスホルモンの量も下がっていました。

体重も
ゆうこりん:-1.3kg
ざわちん:-2.8kg
小島奈津子:-0.6kg
と減っていました。

[br num=”1″]

なぜ便秘を改善すると体にいいことが起こるのか?

腸の役割は、胃で消化された食べ物から栄養を吸収し、
全身に送っています。

栄養が無くなった食べ物は便として排出されるのですが、
便秘で大腸に詰まると腸内環境が悪くなり
栄養を全身に送れなくなるのです。

そのため長年便秘に悩んでいた
ゆうこりんら3人は、
・肌荒れ
・目の下にクマができやすい
・極度の肩こり
・冷え症
・花粉症
・食欲がない
というような症状に悩んでいたのでした。

それが便秘が解消したことで、
早く寝られるようになって目覚めが良くなったり、
疲れにくくなったとのこと。

ゆうこりんはメイクさんに
肌の調子がよくなったといわれていました。

ゆうこりんも、おでこにたくさんあった
小さい吹き出物が
いつのまにかなくなったそうです。

そして3人は10日間の期間終了後も
腸活を続けているとのこと。

小林先生は続けてやることが重要だと
おっしゃっていました。

腸活とは関係ないけど、
ざわちんさんの中居君メイク似ていましたね。

[br num=”1″]

感想

便秘だけでなく
体の不調も改善してくれるんですね。

3人ともすごい変化でびっくりです。

特に難しいメソッドはなかったので
ぜひ実行してみたいです。
[br num=”1″]

こちらもよろしければどうぞ↓
藤原紀香のヨーグルトドリンクのレシピ!&小林先生の腸の体操【趣味どきっ!】

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました