2021年7月7日放送の「今夜くらべてみました」
大好評タナバーイーツ第3弾!
ぼる塾・田辺さんのすすめスイーツベスト7の紹介!
スポンサードリンク
おすすめスイーツベスト7
永野芽郁さんからの差し入れの注文
美しく洗練された見た目で甘さ控えめで食べたら止まらない味
田辺さんが3週間で30種類以上を徹底リサーチして厳選した絶品スイーツ7品を発表。
第7位:まるさんかじつのポモドーロわらび
フルーツわらびもち専門店「まるさんかじつ」はフルーツを使ったわらび餅の専門店。
契約農家で特別栽培されたブルーベリーにクリームチーズを合わせたわらび餅や、
希少な西表島産のピーチパインを使った桃のような甘さのわらび餅などがラインナップ。
そんな中で田辺さん一番のおすすめがトマトのわらびもち「ポモドーロわらび」。
糖度12%以上のイチゴのような甘さを持つオスミックスミニトマトをわらび餅、さらにバジルで巻いた
和×イタリアンのプレミアムスイーツ。
✨本日も開店いたしました✨
なんだかパッとしないこんな日にこそ
カラフルで色鮮やかなフルーツわらびもちを🛍スタッフ一同心よりお待ちしております☀️ pic.twitter.com/eyBtpVZffJ
— 佳日の果実まるさんかじつ@永福町 (@03kajitsu) July 4, 2021
[br num=”1″]
お店 | まるさんかじつ |
---|---|
住所 | 東京都杉並区永福4-1-10 |
[br num=”1″]
第6位:大黒屋のおかきマカロン
創業100年、三軒茶屋の老舗おかき専門店「大黒屋」の現在5代目社長が取り入れた新スイーツ「おかきマカロン」。
伝統の白しょうゆおかきにヨーロッパ産カマンベールチーズパウダーを使ったクリームを挟んだり、
色も香りも鮮やかなかぼちゃクリームや北海道産の有機黒豆から作った黒豆きな粉を挟んだりと。
甘めですがしょっぱさもちゃんとあり永久に楽しめる絶品のおかきです。
[keni-linkcard url=”https://sancha-arare-daikokuya.com/products/detail.php?product_id=9″ target=”_blank”]第5位:THE GRAND GINZAの苺のミルフィーユ
THE GRAND GINZAの苺のミルフィーユはGINZA SIXにある老舗のフランス料理店として
愛された「銀座マキシム」の初代パティシエが監修した絶品スイーツ。
およそ50年にわたり人気を誇った名店の看板スイーツを再現した1品です。
第4位:カカオエット・パリのパブロバ ピスタッシュ
中目黒に本店がある「カカオエット・パリ」が作るパブロバです。
パブロバとは焼いたメレンゲをベースにしたお菓子で、
フランスの製菓コンクールで準優勝の経験を持つオーナーシェフが独自にアレンジした1品。
シェフが自ら仕入れたイタリア産の最高級ピスタチオをムース状に仕上げ、
その中にイチゴとフランボワーズのジュレを閉じ込めた究極のスイーツです。
スポンサードリンク
第3位:季のせ「燦々」
「燦々」は福岡県にある「季のせ(ときのせ」の羊羹です。
マンゴー、リンゴ、パイナップルなど夏が旬の7種類のドライフルーツを寒天の中に閉じ込め、
口どけのよい自家製の白あんと二層で仕上げたフルーツ羊羹です。
夏季限定(5月~9月)の商品で、味も見た目も夏らしい絶品スイーツ。
[keni-linkcard url=”https://shop.tokinose.co.jp/items/7728373″ target=”_blank”]第2位:LOUANGE TOKYO Le Musee「スフェール・フォレノワール」
「スフェール・フォレノワール」銀座にある「LOUANGE TOKYO Le Musee」のチョコレートムースです。
チョコレートの品評会で世界1位を獲得したマラカイボ65%などの最高級チョコレートを使用。
中にはフォアグラのムースや高級チェリーのジャムが入った大人の味わいのスイーツです。
[keni-linkcard url=”https://www.tablecheck.com/shops/louangetokyolemusee-pickup/reserve” target=”_blank”]第1位:シェフズ マルシェ「自家製フルーツポンチ」
シェフズマルシェは料理人や管理栄養士など食のプロが経営する八百屋さんです。
そんなシェフズマルシェが作った自家製フルーツポンチは
1つ1つ目利きされたフレッシュな果物だけを使用し、注文が入ってから作るという徹底ぶり。
シロップにもこだわはゼリー状にしていて、フルーツの旨味もゼリーに凝縮されています。
これまでのフルーツポンチとはひと味もふた味も違う逸品。
田辺さんはこの自家製フルーツポンチを戸田恵梨香さん&永野芽郁さんに差し入れしていました。
シェフズマルシェ 学芸大学駅前店(Chef’s Marche)のお店の場所
お店 | シェフズマルシェ 学芸大学駅前店(Chef’s Marche) |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番3-5-6 クアルトエム 1F |
スポンサードリンク
コメント