ハンディファン,ミニ扇風機

2021年6月30日放送の「あさイチ」
「今から対策!夏の虫 “蚊”や“コバエ”の発生や侵入を防ぐ」

蚊やコバエの発生や侵入を防ぐ方法や
効果を発揮するための虫よけスプレーの仕方などの紹介!

スポンサードリンク

蚊の侵入経路

「蚊は家の中では発生しません、必ず外から入ってきます」と断言するのは
蚊の研究をして18年。
蚊の生態に詳しい嘉糠洋陸さん。

玄関

蚊がよく侵入するポイントはまずは玄関。

何気ない宅配便の受け取り。
扉を開けているこの僅かな隙にも蚊は家に入り込んでくるといいます。

蚊は人間が発する二酸化炭素や熱に反応。
触角などでそれらを感知するとすぐ飛んできます。

なるべく玄関前にいる時間を減らすように心がけて下さい

蚊の侵入を防ぐ網戸の閉め方

次に多いのが窓です。

正しい開け方としては網戸を右側にして窓を開けます。

網戸を右側に閉めてさえおけば構造上、サッシと網戸の間に
隙間ができる余地は全くなります。

窓をどのように開け閉めしても虫が入ってくる心配はありません。

網戸は左右どちらでも使えますが、右側にしておけば虫の侵入を防げるのおすすめ。

コバエの侵入経路

コバエの侵入経路は蚊とはまた違うところにあるといいます。

コバエの侵入経路は網戸のあみ目。
一般的な家庭の網戸で使われている18メッシュですとコバエは容易にすり抜けてきます。

より細かい網目、24メッシュ(0.84mm四方)が売られていて、これに張り替えるのがオススメ。
これだとコバエの侵入を防ぐことが期待できます。

網戸の張り替え方

そもそも網戸というのは枠に網をゴムで留めているだけの簡単な構造です。

なので、家庭でも張り替えができます。。
最初に、網戸の下にレジャーシートなどを敷いて床やサッシを傷つけないようにします。

張り替えに必要なものは網のほかに溝に入れる専用のゴム。
そしてピザカッターのようなローラーと網を切るカッターだけです。

網はサッシから出るくらい大きなものを用意します。

くわしくはこちらをどうぞ↓
【あさイチ】網戸の張り替え方!意外と簡単にできる

蚊の発生源

蚊は水があればそこで卵を産み付けてボウフラが発生します。
おちょこ1杯くらいの水があれば卵200個ぐらい産みます。
1回刺されたら200匹の蚊を生みだしていることになります。

ポイントは水をなくすということになります。

植木鉢の水受け皿

水は定期的に捨てます。
(1週間に1回ぐらい)

バケツやじょうろ

逆さまにしておいておきます

ごみ袋

外に置かないようにします
ごみの日まで外に置いておくと袋の上に雨水がたまってボウフラが育つ原因になってしまいます。

コバエの発生源

生ごみに発生するのがショウジョウバエやノミバエになります。

ショウジョウバエは腐った果物が好きです。
ノミバエは腐った肉が好きです。

スポンサードリンク

このコバエたち、家に入り込んで卵を産み付けるとおよそ10日でふ化。
気付いたらたくさん湧くこともありかなり、やっかいです。

風呂場

風呂場に出るのはチョウバエとなります。
その名のとおり、チョウのような羽を持つコバエとなります。

ぬめりが原因で発生することが多いです。

皮脂や髪の毛を放って置いてぬめりが発生すると
それを餌にして卵を産んで発生します。

とくにお風呂のエプロン(横の部分)が湿度が高くぬめりが発生しやすく
ここに卵ができるとコバエが発生してしまいます。

エプロンは外せるものと外せないものがありますので
注意書きを読んでメーカーに問い合わせてください。

お風呂のエプロンの洗い方

1.お風呂のエプロンをはずし、45°くらいの熱いシャワーで洗い流す

2.汚れは浴用洗剤で洗う

3.最後に熱いシャワーで洗い流す

半年に1回やると効果的

キッチン

・生ゴミは水を切り袋の口を縛って捨てる

・腐った野菜や果物、特にバナナに注意
ショウジョウバエは腐った野菜や果物のにおいが好き

・醤油、味噌、パンは冷蔵庫や戸棚に入れましょう
コバエは発酵食品のにおいも大好き。
おしょうゆやみそパンなども気になる方は冷蔵庫や戸棚にしまってください。

植木鉢

植木鉢の周りを飛んでいるのがクロバネキノコバエです。

主に腐葉土などの有機質の土を好んで卵を産みます。

対策としては赤玉土(無機質の土)を5cmほど上にかぶせると卵を産まなくなるとのこと。

それでも飛んでいるのが気になるという場合は木酢液も有効。

木酢液は炭を作るときに出る煙を蒸留して作った液体で匂いは独特です。

虫よけスプレーの効果的な使い方

虫除けスプレーに含まれる成分ディートやイカリジンは蚊などから目かくしする効果があります。

つまり、スプレーしたところは蚊が人の体温や二酸化炭素を感じられなくなるのです。

コツはただスプレーするだけでなくスプレーした後に手でまんべんなく塗り広げること。

化粧水や日焼け止めを塗る感覚と同じです 。

塗り直しの目安は、ディートは2時間、イカリジンは8時間ほど効果が持続します 。

肘は特に取れやすいので、こまめに塗ってほしいとのこと。

注意点

ディート成分は腕時計の文字盤や眼鏡のフレームなどの樹脂を溶かしてしまったり
ポリエステルやナイロンなどの合成繊維も劣化させたりしてしまうのでご注意ください。

またディート成分は年齢によって回数の使用制限があります。

後ろにある注意書きを読んで正しく使うことが必要です。

皮膚への影響が心配な方は腕の内側に試してみてから使ってください。

スポンサードリンク