スポンサードリンク
2016年1月20日放送の「あのニュースで得する人損する人」の中から、お得なテクニックを使って、美味しい野菜を育てる「得損家庭菜園」!の紹介。
今回も、家庭菜園初心者でも失敗しないための、2つの得ワザが登場です。
卵パックでルッコラの種を発芽させる方法
2015年11月28日の放送では卵のパックにルッコラの種をまきました。
種は卵パックの中にをまくと発芽率がグンと上がるんです。
詳細はこちらを参照してくださいね。
損得 初心者でもできる家庭菜園!ルッコラや小松菜は卵パックで発芽率アップ
一応こちらにもやり方を書いておきます。
【卵パックでルッコラの種を発芽させる方法】
1.卵パックのくぼみににキリなどを使って1つずつ穴を開ける。
2.水受け用のトレイを卵パックの下にセットする。
3.卵パックにプランター用の土を8分目まで敷き詰める。
4.③の土に種をまくための1cmぐらいのくぼみを作る。
5.④のくぼみに種を2~3粒ずつまく。
6.土をかぶせて少し押す。
7.卵パックの底が湿るくらいにたっぷり水やりする。
8.卵パックのフタをクリップや輪ゴムで閉じる。
育て方
1日に1回水やりをする。
そして種まきから1週間後、卵パックから発芽したルッコラをプランターへ植え替えたのでした。
発芽した苗は、卵パックの底から根が見えたらプランターへ植え替える
【得する家庭菜園テク その①】
【発芽した苗は、卵パックの底から根が見えたらプランターへ植え替える】
卵パックに種をまいて発芽から1週間後、小松菜とルッコラの苗をスタジオで植え替え。
後は収穫を待つのみ。
しかし、数日後にルッコラがなんと枯れてしまったのです!
せっかく卵パックを使って発芽したルッコラ。
いったい何が原因だったのか。
アドバイザーの石原さんによると
枯れた原因は植え替えの時期が早かったため。
芽が出始めた植物は環境の変化にとても弱く、ある程度成長してから植え替えをしないと、
根を痛めてしまい枯れてしまうことが多いのだという。
ではいつごろ植え替えればいいのか?
卵パックの底を見るとわかるという。
植え替えは根っこが卵パックの底から根が見えたら行う。
ということでルッコラは種からやり直し。
スポンサードリンク
小松菜は、収穫前に寒じめをすれば、糖度やうまみがグンとアップ!
種をまいて約60日の小松菜。
そろそろ収穫してもいいそうですが、
もうひと手間加えるとさらいおいしくなるそうです。
【得する家庭菜園テク その②】
【小松菜は、収穫前に寒じめをすれば、糖度やうまみがグンとアップ!】
寒じめとは、野菜をあえて寒い場所に放置し、甘味を増加させる栽培法。
小松菜やホウレン草などの葉物野菜は、収穫できるくらいまでに成長した時に寒い場所に置かれると、葉っぱが凍らないよう、本能的に糖分をため込む。
そのため甘味がグンとアップするのだという。
ちなみに、家庭で行う場合には、ベランダなど外に置いておくだけでOK!
期間は、収穫前の10日から2週間程度。
その間、水をあげる必要もないんです!
寒じめしていない小松菜と糖度を比較すると明らかな効果が。
これで甘みの増した小松菜が食べられます。
【【収穫の得ワザ】
①土に埋もれた部分をハサミで切るとバラバラにならず収穫できます。
②光合成をした後の夕方以降に収穫するとおいしい。
松橋式かけ算レシピ 小松菜ずし
収穫した小松菜で家事えもんがかけ算レシピを披露します!
【松橋式かけ算レシピ】
小松菜×たくあんで、野菜が苦手な子どもでも食べられる超お手軽な小松菜ずし
【小松菜ずし】
『材料』(10個分)
小松菜→ 10枚分(約3株)
白ゴマ→ 大さじ1
紅ショウガ→ 5g
たくあん→ 5g
すし酢→ 酢:大さじ1.5・砂糖:大さじ1・塩:小さじ1/2
ごはん→ 1合分(炊き上がり約300g)
『作り方』
1.塩を入れたお湯で小松菜をゆでる。
葉の部分を持って、茎の部分を30秒間、先にゆでる
30秒たったら葉の部分を中に入れ10秒ゆでる
2.ゆで終わったら冷水に約2分さらす。
小松菜はゆでた後に冷水にさらすと苦味が取れる
さらした小松菜はキッチンペーパーで水気をとる。
3.小松菜を葉と茎の部分にわけ、茎の部分を5ミリ程度の大きさに切る。
4.たくあん・紅ショウガをみじん切りにする。
たくあんを入れて塩味を効かせ、食感を良くする
5.酢飯に、切った小松菜・たくあん・紅ショウガ・白ごまを入れて、混ぜる。
6.具材と混ぜ合わさった酢飯を、小さめのおにぎりにして、小松菜の葉で包んでできあがり!
キッチンペーパーで葉の水気を取ってから巻く
スポンサードリンク