スポンサードリンク
「あさイチ」の「プレミアムトーク」は
朝ドラ「べっぴんさん」のヒロインの芳根京子さん。
餃子を作りながら トークします。
スポンサードリンク
べっぴんさんのヒロインの芳根京子さん
朝ドラ「べっぴんさん」のヒロインの芳根京子さん。
芳根京子さんは実は大の料理好き。
撮影現場にお弁当を持参したり、
共演者やスタッフにオリジナル料理を
振る舞う事もあったそうです。
いつもではないそうですが、暇さえあれば
手打ちうどんとか手打ちパスタとか皮から肉まんとか
作るそうです。
ということで芳根京子さんが生放送で
料理に挑戦しながらトークします。
スポンサードリンク
芳根ちゃんのべっぴんギョーザのレシピ
【芳根ちゃんのべっぴんギョーザのレシピ】
『材料』(皮→約20枚分 あん→5人分)
強力粉→50g
薄力粉→50g
熱湯→大さじ5
豚ひき肉(脂が多いもの)→500~600g
キャベツ(みじん切り)→1/3コ
にら(みじん切り)→2ワ
ねぎ(みじん切り)→1本
(A)
塩→適宜
こしょう→適宜
しょうゆ→適宜
ごま油→大さじ1
はちみつ→大さじ2~3
しょうが(すりおろし)→適宜
にんにく(すりおろし)→適宜
※入れなくても可
(たれ)
酢
しょうゆ
ラー油
『作り方』
1.ボウルに強力粉と薄力粉を入れて熱湯を加える。
ゴムべらで切るように混ぜたあと、手でこねる。
2.生地をラップに包み、常温で30分休ませる。
3.豚ひき肉にAをすべて加え、よく混ぜる。
その後、野菜を加えて、混ぜ合わせる。
4.②が30分たったら生地を20等分して、
打ち粉(強力粉・分量外)をしながら、
めん棒でのばす。
5.あんを20等分して、皮でつつむ。
6.フライパンを熱してごま油をひき、餃子を入れる。
ここでニュースに…。
たぶんお水を入れふたをして
7~8分蒸し焼きにすればできあがり!
ちょっと焦げちゃっていましたが、
もちもちでおいしいとイノッチは
いっていました。
[br num=”1″]
芳根京子さんのトーク
芳根京子さんのトークをちょっとだけ紹介します。
芳根京子さんマネージャーによると、
芸能生活当初はそんなにやる気がなかったそうで、
やめたらといったら大げんかに。
「お前がやめても事務所に何も損も得もない」
と言われてカチンときたそうです。
やめても困ると言われるくらい大きくなってやると
思ったのがきっかけで
そこからどんどん楽しくなったそうです。
今は事務所にもマネジャーさんにも
恩返ししたいと思っているそうです。
芳根京子は40代のすみれをを演じるにあたって、
「ひざと腰が痛い」「少し猫背」「話を最後まで聞かない」
という設定を設けたそうです。
常に膝が痛いと頭の中に入れ、
自然にセリフが出たそうです。
夫役を演じた永山絢斗さんがVTR出演。
今の心境についてはもう終わっちゃったんだと思って
「芳根ロス」になっているそうです。
芳根京子さんはある技を持っているそうで…。
撮影のスタンバイ中とかに永山さんと声をかけて
鼻を膨らましていたそうで、それがツボだったそうです。
最後に芳根京子さんに向けて
「芳根ちゃんらしく、楽しく、
ほんわかとした気持ちを皆さんに届けて上げてください」
とメッセージを送ると
感激と笑いの混じった涙を見せたのでした。
スポンサードリンク
コメント