2021年1月8日放送の「沸騰ワード10」
哀川翔&千葉雄大&滝沢カレンに絶品料理を披露!
伝説の家政婦志麻さんの
ミートソースのレシピの紹介!
スポンサードリンク
志麻さん流ミートソースのレシピ
『材料』
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2本
オリーブオイル 適量
塩 1つまみ
水 適量
ダイストマト缶 1缶
コンソメ 1個
ローリエ 1枚
にんにく 1片
合挽き肉 280g
ケチャップ 少々
コショウ 適量
『作り方』
1.玉ねぎと人参の皮をむき、細かくみじん切りにする
2.フライパンに①と
オリーブオイル6振り程度、塩を①つまみ入れ、
弱火で20〜30分じっくり炒める
※焦げそうであれば少し水を加えて、柔らかくなるまで炒める
セロリがあったら入れても良い
※先に野菜をじっくりあめ色になるまで炒めるのがポイント。
3.トマト缶と水を少し入れて混ぜ、
コンソメとローリエを入れて煮込む(約6分)
4.にんにくを半分に切って中の芯の部分を抜き、
軽くつぶして一緒に煮込んでいく(約6分)
※にんにくをみじん切りにすると強く香りが出て、
潰して入れるとふわっと香りが香る
5.途中でまた水を加えて約4分ほど煮込んでいく
6.煮込み終わったら一回火から外す
7.別のフライパンにオリーブオイルをひいて熱したら、
合挽き肉を広げるように入れて中火で約1分ほど炒める。
※ステーキを焼くように、混ぜないで焼いていく
8.周りの色が変わってきたら、ひっくり返してさらに約1分ほど焼いていく
スポンサードリンク
※ひき肉を塊の状態で焼いて焦げ目をつけることでうま味がアップ。
9.キッチンペーパーで軽く油を取る。
※取りすぎると旨味がなくなってしまうので注意。
10.トマトソースを入れて、
ここでお肉をつぶしながら軽く煮詰めていく(弱火で2〜3分)
11.蓋を外したケチャップをワンプッシュ分と
胡椒・塩をひとつかみ入れて混ぜればミートソースの完成。
ミートソースを使ったレシピ
ミートスパゲッティ
パスタをゆでてざるにあげバターを絡め
ミートソースをかければできあがり!
[br num=”1″]
ラザニア
耐熱容器にスライスしたお餅と野菜とミートソースで層にし、
チーズをのせて焼けばできあがり!
志麻さんの本
沸騰ワードで紹介された志麻さんのレシピの一覧はこちらです↓
★沸騰ワードで紹介された志麻さんのレシピ
まとめ
日本テレビ沸騰ワード10の放送より
伝説の家政婦志麻さんのミートソースのレシピの紹介をしました。
よかったら参考にしてください。
スポンサードリンク
コメント