サタデープラス:サイゼリヤランキングベスト15!マニア厳選

料理、レシピ、食事 サタデープラス

料理、レシピ、食事

2020年10月31日放送の「サタデープラス」

大人気のファミレス
サイゼリヤヒットのココすご!ランキング

イタリアンシェフの村山太一さんが
サイゼリヤベスト15をおしえてくれました。

スポンサードリンク

「サイゼリヤ」のマニアが教えるおすすめベスト15

サイゼリアにはミラノ風ドリア、タラコソースシシリー風など
90品のメニューがあります。

イタリアンシェフの村山太一さんが
絶対たべてほしいメニューBEST15を紹介。

15位 エスカルゴのオーブン焼き 400円(税込)

15位は
ガーリックとフランス産発酵バタ
ーで味付けしたエスカルゴのオーブン焼き。

サイゼリヤは独自のルートで
ヨーロッパから新鮮で大粒のエスカルゴ
を仕入れているので柔らかくておいしい。

[br num=”1″]

14位 バッファローモッツァレラのピザ 500円(税込)

14位はバッファローモッツァレラのピザ。

口の中に入れると甘みが広がる
モッツァレラチーズをたっぷりと使った
ぜいたくな一品。

バッファローモッツァレラは、
水牛からとれた最高品質のチーズ。

[br num=”1″]

13位 若鶏のディアボラ風 500円(税込)

13位は若鶏のディアボラ風。

皮をぱりっと焼き上げて、
中はふっくらジューシー。

そして、パセリをオリーブオイルであえた
風味豊かな野菜ソースが絶品。

12位は、辛味チキン。さくっとした食感が人気だ。11位は、アンチョビのフリコ。じゃがいものグラタンだ。10位は、タラコソースシシリー風。ぷちぷちとした食感。食べやすい。9位はほうれん草のソテー。青臭さがない。香りがいい。8位はパルマ産熟成生ハム プロシュート。価格設定がすごいという。7位はアラビアータ。ソースがからまっていておいしい。サイゼリヤのテーブルには無料で使える調味料がおいてある。アラビアーとには、エクストラバージンオリーブオイルをかけるといい。6位は柔らか青豆の温サラダ。若いうちに収穫された豆だ。グランモラビアチーズをかけるといい。5位はミラノ風ドリア。企業努力の結果のおいしさだとのこと。大人気メニューだ。500mlの牛乳を使っている。4位はアロスティチーニ。やみつきスパイスとの相性も抜群だ。3位はハンバーグステーキ。牛肉100パーセント。目玉焼きつきだ。2位はセロリのピクルス。セロリの真ん中だけを使って、食感が抜群。カットの仕方がいいという。下処理がいい。いよいよ1位だ。1位はパルマ風スパゲッティだ。イタリア産トマトを使っている。コクもハイレベルでバランスがいい。

[br num=”1″]

12位 辛味チキン 300円(税込)

12位はサイゼリヤの中でも1、2位を争う辛味チキン300円。

企業秘密だという秘伝のたれとスパイスで
味付けされたチキンは、
ジューシーなうまみとさくっとし
た皮の食感が大人気の一品。

[br num=”1″]

11位 アンチョビのフリコ 400円(税込)

第11位は、アンチョビのフリコ400円。

ポテトとチーズの滑らかな食感がおいしい、
イタリア風のじゃがいもグラタン。

こんがり焼けたチーズに、アンチ
ョビの塩味が抜群。

ワインなどお酒と一緒に頼む人も
多いそうです。

[br num=”1″]

10位 タラコソースシシリー風 400円(税込)

第10位はタラコソースシシリー風400円。

タラコのぷちぷちとした食感とク
リームが絶妙に合わさった定番パスタ。

辛さは控えめで、お子様でも食べ
やすい一品です。


[br num=”1″]

9位 ほうれん草のソテー 200円(税込)

第9位は、ほうれん草のソテー200円。

ほうれん草が青臭さがなくて、
香りがすごくいい。


[br num=”1″]

8位 プロシュート 400円(税込)

第8位はイタリア・パルマハム協会の厳しい
審査を通った本場の生ハム、プロシュート400円。

熟成された香りと味わい、ちょうどいい塩加減が絶妙。

塩漬けから熟成まで、
職人さんが本当に手間暇かけて
丁寧に作った一品。


[br num=”1″]

7位 アラビアータ 400円(税込)

第7位はトマトソースの酸味とスパイスの
辛さが絶妙なアラビアータ400円。

エリコイダーリというらせん状の溝が入ったパスタに
ソースが絡まって、とてもおいしい。


[br num=”1″]

6位 柔らか青豆の温サラダ 200円(税込)

第6位は、柔らか青豆の温サラダ200円。

実は普通のグリーンピースとは少し違い
ベビーピーという、アメリカの若いうちに取った、
グリーンピース。

とうもろこしのような香ばしさがあって、
柔らかく、ムースのような食感。


[br num=”1″]

5位 ミラノ風ドリア 300円(税込)

第5位は客の3人に1人がオーダーするという、
大人気メニュー、ミラノ風ドリア300円。

人気の秘密は、こくがあり、
香り豊かなホワイトソース。

実はドリア一食に新鮮な牛乳を500mlも
使っています。
そのコストを削減するため、
なんとオーストラリアにミラノ風
ドリアのための自社工場を建設。

おいしさと低価格の両立は、
まさに企業努力のたまものなんですね。


[br num=”1″]

4位 アロスティチーニ 400円(税込)

第4位はラム肉の串焼き、
アロスティチーニ400円。

ラム特有の臭みが少なく、
さまざまなハーブを調合したやみ
つきスパイスとの相性も抜群。

まさに一度食べたらやみつきの味。


[br num=”1″]

3位 ハンバーグステーキ 400円(税込)

第3位は、ハンバーグステーキ400円。

オーストラリアの自社工場で作ら
れた牛肉100%のリッチなハンバーグ。

肉本来の味が楽しめ、
さらに、目玉焼き付きで400円という驚きの安さが
評価されました。


[br num=”1″]

2位 セロリのピクルス 200円(税込)

第2位はシチリア産海塩とフルーツ酢で漬
け込んだセロリのピクルス200円。

セロリの中で一番しゃきしゃきと
した真ん中の部分だけを使用し、食感も抜群。

カットのしかたがすごい絶妙で
余計な水分が出ないよう、同じサイズ、
同じ角度で一つ一つ丁寧にカット
されているというこだわりの詰まった
セロリのピクルス。


[br num=”1″]

1位 パルマ風スパゲッティ 400円(税込)

第1位はパルマ風スパゲッティ400円。

イタリア産トマトを使ったソース、

パルマ産パンチェッタ、豚肉の塩漬けなど、
こだわりの食材をふんだんに使った
ぜいたくな一品。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました