スポンサードリンク

プリン

2017年2月27日放送のNHK「あさイチ」は
「ぽちポチまつり ぽちポチ“チョイ得”まつり」

知っていればちょっとお得になれる得ワザ
フランスパンの切り方、
ぞうきんの絞り方、網戸の閉め方などを紹介!

スポンサードリンク

ぽちポチちょい得技を20連発!

日常的に思わず行っている行動や習慣には、
実は間違いがいっぱい!

今回は知っていればちょっとお得になれる
方法を紹介!

見ているだけで気持ちいい部門

【カップからプリンをすんなり出す方法】

まずプリンを皿に置いて1回転する。
プリンに遠心力が加わり隙間ができる。

ごま豆腐、卵豆腐でも使えるということです。

※得する人損する人でもやっていました。

【ネジ頭が潰れたネジの回し方】

ネジ頭に太めのゴムを置いてから回すと
潰れたネジが回り出す。

これはゴムを挟むことで摩擦力が生まれるため。

【黄身と白身の分け方】

お皿に卵を割り、ペットボトルを凹ませて
黄身の側で手を離すと、黄身だけが吸い込まれる。

その際、ペットボトルはなるべく垂直に。

黄身と白身を分ける

【卵パック&ペットボトル潰し】

捨てる時にかさばる卵パック。
そこで熱湯をかけるとペッチャンコになる。

しかし、このために湯を沸かすのは不経済ではとの声。

そこでペットボトルの潰し方を紹介。
熱湯を1/3ほど入れて、よく振ってからお湯を捨てる。
フタをして待つとペットボトルが自然に潰れる。


イライラ解消部門

【パックの豆乳】

パックの豆乳は勢いよく出て
こぼれてしまうことがあります。
液体が出口を塞いでしまい、
空気の出入りが悪くなるので、
どうしてもボコボコしてしまうのです。

注ぎ口を上にして注ぐと、
液体が注ぎ口をふさがないので空気の流れがスムーズになり、
ボコボコせず注ぐことができる。

【フランスパンの切り方】

普通の包丁ではフランスパンは切りづらい。
パンを裏返して切ればよい。
フランスパンは底面の方が固いので、
包丁が入りやすい。

【腕まくり】

腕まくりしても服がすぐ落ちてくるが、
服を内側に巻くと腕を圧迫して落ちにくくなる。


【雑巾の搾り方】

雑巾は縦にもって内側にまわすように絞ると
無理なく力が入りしっかり水が絞れる。。

そこで幼稚園児に実験してもらうと、
縦絞りは2倍近く、水が絞れていたのでした。

スポンサードリンク


得最優秀部門

【網戸の位置で虫の侵入が変わる】

しっかり窓を締めているのに入ってくる蚊やゴキブリ。
網戸が右側にあると虫が入りにくいことが判明。

網戸が右側だと窓がどの位置でも隙間ができないが、
左側だと窓を少し開けた時に
網戸と窓の間に隙間ができてしまたうめ。

小さめの窓枠で実験。
片方は網戸を左に閉めたもの。
もう片方は網戸を右に閉めたもの。
その2つで比較します。

10匹の蚊がどれだけ隙間から入ってくるのかを調べます。

検証開始から15時間後。
右に網戸を閉めた箱には蚊は1匹も入ってきませんでした。
しかし、網戸を左に閉めた箱には
合計5匹の蚊が入ってきたのでした。

網戸の説明書きには右側にするように書いてあるそうです。


【包丁にキュウリがくっつかない方法】

包丁つまようじをテープで平行に貼りつけて切ると
刃ときゅうりが離れ、くっつかない。

【吹きこぼれがなくなる方法】

菜箸を鍋の真ん中に置くと、
吹きこぼれが防げます。

菜箸が泡をはじいて、
急速に沸騰するのを防いでくれるためです。

※完全に吹きこぼれを防止するものではありません。
※吹きこぼれないからといって、火をかけた鍋から目を離さないでください。
※強火だと箸が焦げる可能性があるので、気をつけてください。

時短ワザ

【ラップの切れ目を探す方法】

一度切れ目がわからなくなると探すのが大変なラップ。

そこでオクラの袋をかぶせてくるっと回すと、
わずか5秒で切れ目がみつかる。

※みかんの袋でも代用できます。

【ゆで卵のみじん切り】

オクラの袋にゆで卵を入れて、押し出すだけで、
あっという間に卵のみじん切りができる。


【分離したドレッシングを簡単に混ぜる方法】

ボトルの真ん中を持ち、手首で左右に数回倒すだけ。

上下に振ると、油が上でとどまり混ざりません。
ボトルを横にすると上の油が底まで移動し、早く混ざります


【キウイの皮のむき方】

コップの縁に皮と実の間を押し当てて滑らせると
キレイに取れる。

※ほかにもマンゴーやアボカドなど皮が厚く
、実が柔らかい果物だと同じ方法で皮がむけます。
※あまり熟していない硬い状態ですと、

うまく皮がむけない場合があります。

【バナナを半分に分ける技】

両はしを握り、左右に引っ張るだけ。

木の年輪のように縦ではなく横になっているので
引っ張ると割れやすいということです。

そのほかの部門

【じゅうたんにこぼしたジュース】

じゅうたんにジュースなどをこぼしてしまった時は、
シミに水をなじませ雑巾を置きます。
そして上から掃除機をかけると
驚きの白さが一瞬で手に入ります。


【かき氷のシロップは全部味が同じ】

かき氷のシロップは全部味が同じとのこと。
すべてではありませんが無果汁タイプのものは
色と香りだけを変えている場合が多いそうです。

理由は価格を抑えるためだそうです。

【水の色を変える一発芸】

ペットボトルのフタの裏に
好みの水性絵の具を少量つけます。

水の入ったペットボトルに先ほどのフタをして振ると、
絵の具が溶け水の色が変わります。

【スルメをイカにする方法】

1.スルメの両端に、数か所切り込みを入れる。

2.バットなどに水1リットルに食品用の重曹大さじ1を入れて混ぜる。

3.②に①を入れ数時間からひと晩漬けるとイカに変身。

【水に絵を浮かせる方法】

【用意する物】
・小さい鏡
・ホワイトボードマーカー
・水(炭酸水を混ぜると成功しやすいです)

【やり方】
1.ホワイトボードマーカーで鏡に絵を描く。
2.10分ほど乾かす。

3.水の入ったボウルに絵を書いたスライドガラスを
ゆっくりと入れると書いた絵が浮き上がります。

スポンサードリンク