2020年9月30日放送の「スッキリ!!」
スッキリTOUCH。
収納達人・おさよさんの自宅のキッチン収納術の紹介!
スポンサードリンク
収納達人・おさよさん
真似できるアイデア収納術が話題の収納達人・おさよさんは、
インスタグラムのフォロワーが約33万人!
おさよさんの収納術を詰め込んだ書籍は累計13万部の大ヒット。
お小夜さんのインスタはこちら↓
★おさよさん
そんなおさよさんが
自宅のキッチンをみせてくれました。
現在、ご主人と小学生になる2人のお子さん4人で
築8年の一軒家に住んでいます。
キッチンを見せてもらうと、
コンロ周りやシンクには無駄な物が一切なく、スッキリ。
さらに、引き出しの中は、どこに何があるかひと目で分かる収納。
毎日使うキッチンだからこそ、家事を減らす収納がポイントだといいます。
コンロ周り
調味料などは一切置かない。
キッチンの掃除でよく使うアルカリ電解水とアルコールスプレーは
100均のマグネットクリップにかけて収納。
換気扇の上
ラップを敷くことではがすだけで油汚れの掃除を楽に。
中もラップを敷いていました。
収 納
動線を考えた収納。
コンロと調理スペースに近い引き出しには
調味料やラップなど料理で使う小物を収納。
細かい物が多い引き出しは100均グッズ、
ブックスタンドなどで仕切ります。
コンロ側に調味料、作業スペース側にはラップなど
引き出しの中にも定位置を決めます。
※最小限の動きで家事ができる収納に。
・コンロ下の引き出しには、油・フライパンを収納。
幅が調節できるアイデアグッズを使用。
スペースに余裕ができる必要最低限な数に。
・油はキッチンペーパーを敷いたケースにまとめ、
フタにラベルを貼って取り出しやすくしています。
・乾物は書類をまとめるときに使うスライドバーファイルで
保存袋・パッケージをはさみケースに引っ掛け吊り下げて収納。
ならべ方にもポイントがあり、賞味期限が早い順に並べています。
・ほかにもパスタやそうめんは立てて収納。
砂糖や小麦粉など大きいものは片手でフタが外せる密閉容器に収納する。
・シンク下は、ファイルボックスと100均グッズを組み合わせ
細かく分類し、物を立てて収納する。
100均のブックエンドで仕切ったり
保存袋は牛乳パックを使い大きさや使用回数ごとに分類。
隙間には何かと役立つ新聞紙をストック。
スポンサードリンク
使用頻度の高い食器はトレイにまとめて取り出しやすくする。
カトラリー類はケースに小分け。
使用頻度が低い食器は引き出しに収納する。
冷蔵庫
家族全員が使う冷蔵庫は定位置を決めることで整頓しやすくなり買いすぎを防止。
早めに消費ボックスを作ってまとめておくことで賞味期限切れを防止できる。
野菜室は紙袋で箱を作り、野菜別に収納。
葉物野菜は下に水を入れて鮮度を保っていました。
冷凍室は保存袋と色分けしたクリップ
(肉がピンク、魚が青など)で取り出しやすくする。
根菜類の収納
いれもの中に紙袋を内側に折り込んで箱を作ってその中に入れます。
紙袋に入れることでケースが汚れることなく、
野菜別に仕切ることができます。
紙袋が汚れたら取り換えればいいので掃除の手間がかからず楽。
便利グッズ
折りたたみできる鍋敷き
カインズの折りたたみできる鍋敷きは
コンパクトに収納できるので便利。
【メディアに紹介いただきました!】
日本テレビ「スッキリ」のコーナーで
収納達人おさよさんの愛用便利グッズ💕として
「折りたたみできる鍋敷き グレー」を紹介いただきました✨✨#カインズ #くらしにららら #折りたたみできる鍋敷き #sukkiri— カインズ (@cainz_official) September 30, 2020
キッチンスクレーパー
シンクに置いてあったの葉
100均でも手に入るキッチンスクレーパー。
フライパンや食器などの汚れを簡単に落とせる便利グッズ。
スポンジで洗う前に使うことで
洗剤や水の使い過ぎを抑えることができます。
最近教えてもらったキッチンスクレーパー。
食器洗い前に使ってみたら油汚れがガッサーと取れてヤバイ。
これ作った奴天才かよ・・・
てか、お湯で洗って手が荒れまくった俺の今までの人生って何だったんだ・・・ pic.twitter.com/kExER3GHya— じろ (@jirozzz) April 3, 2018
スポンサードリンク