スポンサードリンク

キャベツ

2016年1月18日に放送された「主治医が見つかる診療所 がんにならないための早期発見&完全予防SP 」

その中でがん予防に効果がある食材としてキャベツとわさびが紹介されていました。

そのキャベツとわさびのレシピも紹介!

スポンサードリンク

デザイナーフーズ・ピラミッドとは?

1990年にアメリカの研究所が発表したデザイナーフーズ・ピラミッド。

デザイナーフーズ・ピラミッドとは、がん予防効果が期待できる食材を選び、ピラミッドの上になるほど、信頼度が高い食材。

最上位はにんにくで、3つのグループにわけられます。

1群はしょうがやセロリ、2群はオレンジなどの果物やブロッコリーなど。
3群には、ハーブ類が多い。

デザイナーフーズ・ピラミッド 1郡

デザイナーフーズ・ピラミッド 2郡

デザイナーフーズ・ピラミッド 3郡

このピラミッドの発表後、アメリカの全がん死亡率は15%減少したとのことです。

がん予防に効果がある食材 キャベツ

しかしデザイナーフーズ・ピラミッドにはこの1郡にはいるべき大事な野菜が抜けているという。

その野菜は世界中で注目されている身近な野菜。
その野菜は、キャベツ。

デザイナーフーズ・ピラミッド作成にも携わった健康栄養学のスペシャリスト、愛知学院大学 大澤俊彦医学博士によるとガン予防効果の信頼度がにんにくについで高い食材。

キャベツはビタミンUをはじめとして様々な成分があるが、中でも注目されているのがイソチオシアネートという成分。

イソチオシアネートとはアブラナ科の野菜に含まれる辛味の元となる成分で、がん細胞だけを自滅させてしまうという作用があるという。

将来的に抗がん剤に変わる存在になるのではと世界中の研究者が注目しているとのこと。

食事の摂取によるガン予防効果について今非常に期待されているイソチオシアネート。

一日どのくらいの量をとればその効果が期待できるのかというと
1日の摂取量の目安は、約150g。
とはいっても毎日食べるのは大変。

ということで、キャベツの産地、愛知県の田原市へ篠山輝信が行き、いろいろなキャベツの料理をいただきます。

そのキャベツのレシピを紹介。

『キャベツを使った名物料理』


【キャベコロのレシピ】
(定食屋 グリル華)

1.キャベツを細かく刻んで塩ゆでし、水気を切った後、コショウ・マヨネーズで味をつける。

2.炒めたタマネギ・シイタケ・ニンジンを加える。

3.固めのホワイトソースをつなぎに使い、材料を混ぜ合わせる。
こちらのお店ではしらす、ツナ、カレー粉をそれぞれ使った3つの味をつくっています。

キャベコロ

4.俵型に整え、卵とパン粉で衣をつけ油で揚げればキャベコロのできあがり!

キャベコロ

じゃがいもを使っていないので一般的なコロッケよりもカロリーや糖質がおさえられヘルシーなコロッケに。
1人前のキャベツの量は150g。

スポンサードリンク


【巣ごもりタマゴ】
 
1.フライパンでハムを焼き、上に半玉分の千切りキャベツをたっぷり乗せる。

巣ごもりタマゴ

2.キャベツに箸で穴を開け、穴の中に生タマゴを落とす。

3.塩、コショウをしたあとフライパンに蓋をして5分程蒸し焼きにすれば巣ごもりタマゴのできあがり。

巣ごもりタマゴ

【キャベおこ】
 
1.キャベル半玉を千切りにし、溶きタマゴを合わせる。

しっかりと卵を絡める

2.溶けるチーズとソーセージを加えて、さらに混ぜ合わせる。

3.②をフライパンに広げて焼き始めます。

キャベコロ

4.蓋をして5分程蒸し焼きにし、裏返してしばらく焼く。

キャベおこ

5.ソースやマヨネーズ、削り節などをかければキャベおこのできあがり

キャベおこ

キャベおこのおこはお好み焼きのおこ。
ただし、小麦粉を使っていないため糖質がおさえられヘルシーに。

がん予防に わさび

大澤先生がデザイナーフーズ・ピラミッドにはいっていないが、がん予防という意味で非常に重要な野菜が「わさび」とのこと。

わさびには2種類あり、ホースラディッシュといわれるわさび大根と本わさび。
とくに本わさびがおすすめだという。

わさびの辛味成分(6-メチル スルフィニル ヘキシル イソチオシアネート)にがん予防に優れた作用があることがわかったのです。
肝臓の細胞の解毒作用を高めるとのこと。

毎日5g(小さじ1)摂取すれば充分効果があるとのこと。
5gは握りずし10貫分に使われる量。
1日5gが無理でも毎日とり続けることが大切なのだとのこと。

実はチューブわさびにも本わさびが入っているそうです。
たくさんはいっているものをチェックするとよいそうです。

原材料名は使われている割合の多いものから順に表記されているので上の方に書かれているものを選ぶとよいです。

とはいえ、一般的なわさびの使い方はさしみやそばぐらいしかありません。

ということで、わさびの産地、長野県安曇野市へ。

『わさびを使った料理を紹介』

【わさび漬け】 

わさび漬け 

1.千切りにしたわさびを塩で揉む。

2.20分程置いてから水洗いし、砂糖を加えた酒粕と混ぜる。

3.40℃程度で約6時間寝かせてできあがり。


【わさび丼 

わさび丼

1.ごはんの上に、かつお節をかける。

2.その上に、おろしたわさびをのせ醤油をかけてできがり。


【わさびマヨネーズ】 
わさびとマヨネーズを1対1の割合で混ぜる。

アボカドやサラダ、肉などにかける。
どんな料理にも合うという。

感想

キャベツだったらわりと普段も使っている食材ですので、もう少し意識的にとるようにしようと思います。

スポンサードリンク