2020年9月18日放送の「あさイチ」の
プレミアムトークはわたなべぽん。
わたなべぽんさんは
「やめてみた。」が大ヒット中の漫画家です。
スポンサードリンク
わたなべぽんさん
暮らしの中にある
当たり前のものをやめてみたら?
そんな日々の体験を描いた
コミックエッセー「やめてみた。」
今、シリーズ累計35万部。
大きな反響を呼んでいます。
>>やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方 [ わたなべぽん ]
描いたエピソードはすべて実体験。
人生に不要なことは
思い切ってやめてきたように
思われるぽんさんですが、実は
やめられないことの連続でした。
33歳で結婚しましたが
住んでいたのは、汚部屋。
むだなものを
取っておくのをやめられず
片づけられない人でした。
食べ過ぎちゃうこともやめられず
体重が95kgあったことも。
汚部屋から脱出した
コミックエッセーは12万部。
スポンサードリンク
40万部と次々とヒット作を生み出し続けています。
そして今話題を集めているのが
「やめてみた。」というコミックエッセーです。
シリーズ累計35万部を突破しました。
いろいろなことをやめて
みたぽんさんですが、
やめてみたきっかけというのは炊飯器だったそうです。
ある日炊飯器が壊れ、ふと目に入った土鍋。
ネットで調べて土鍋で炊いてみると
とてもおいしかったそうです。
ちょっと次の炊飯器を買い替える前の
とりあえず土鍋でみたいな感じだったのが
土鍋が定着したのだそうです。
もちろんやめてみて必要と思ったら復活させるそうです。
[br num=”1″]
炊飯器やアイロン、メーク、もやもやする人間関係などを、
やめてみたら暮らしが楽になったといいます。
どこかに必ず共感する部分がある、
日常のあるあるが反響を呼んでいます。
「自分にとって本当に必要なものや
居心地のいい暮らしを見つめ直すきっかけになれば」と言うぽんさん。
そんなぽんさんはこれまで体を張った自己改造にも
挑戦してきました。
7年前、なんとダイエットで35キロも減量。
また、長年“部屋を片づけられない女”として過ごしてきましたが、
一念発起し汚部屋生活からも抜け出しました。
そんなぽんさんは、幼い頃から自己肯定感が低く、
「どうせ、私なんて」と思い続けてきたそうです。
しかし、そうした経験を作品として発表しながら
みずからと向き合い続けてきたぽんさんは
「私が私でいることが、楽になってきた・・・」といいます。
スポンサードリンク
コメント