夏の思い出収納方法!浮き輪、ビーチサンダル、扇風機ほか!キンプリ:ZIP

海、ビーチサンダル ZIP

海、ビーチサンダル

2020年9月14日放送の「ZIP!」の解決! King & Prince

今回、神宮寺勇太さんが解決するのは「夏の思い出収納」

衣類から家電まで全部クローゼットにしまいます。

スポンサードリンク

夏の思い出収納

[br num=”1″] 整理収納アドバイザー
古堅純子さんが教えてくれました。

収納ポイントはO・B・I

O・お手入れ

B・分類

I・位置

[br num=”1″]

O・お手入れ

ビーチサンダルのお手入れ方法

1.中性洗剤を溶かしたお湯に30分ほど漬けて汚れを落とす

2.アルコールやエタノールでニオイのもととなる雑菌を拭き取る。

3.天日干しをする。

こうすれば1年後も気持ちよく使えます。

[br num=”1″]

浮き輪のお手入れ方法

うきわはしまう前に
台所洗剤などで洗って塩素や塩分を落とす。

塩素や塩分がビニールの劣化にもつながってしまうため。

うきわは膨らましたままの方がムラなく拭き取ることができます。

[br num=”1″]

扇風機の収納方法

扇風機はほこりが故障の原因になることもあるので収納前に掃除。

電化製品なので水拭きよりも
ブラシでホコリをかき出しながら吸い取るとる方が安心。

掃除が終わったらホコリよけ
(ビニール袋などで包んで)をして収納します。

スポンサードリンク

[br num=”1″]

Tシャツ&水着の収納方法

Tシャツは巻くのではなくたたんで収納がおすすめ。

洋服屋さん風にたたむとシワがつきにくい。

クルクルと巻くと来年取り出したときに
クシャクシャになってしまう。

神宮寺さんは50枚のTシャツをたたみ
たたみながら大人用と子ども用と分け、
B(分類)もしていました。

[br num=”1″]

B・分類

1年後を考えてイベントやシチュエーションで分類するのがおすすめ。

水着・ビーチサンダル・水中眼鏡

水着・ビーチサンダル・水中眼鏡は
一緒にプールバッグに入れておくと
1年後一気に取り出すことができます。

浮き輪

浮き輪は空気栓の逆止弁を押さえながら空気を抜きますが、
この時、ストローを逆止弁にさすと、
空気栓が開きっぱなしになるので
両手があき、たたみながら空気を押し出せます。

※ストローは先の尖ったものがおすすめ

コンパクトになり、プールバッグにも入りました。

[br num=”1″]

I・位置

収納のヒント
使うものは取り出しやすく
すぐ使わないものは取り出しづらくてもいい

クローゼットの収納ボックスを移動して、
デッドスペースをフル活用。

奥にすぐ使わないアウトドア用品と扇風機を収納。

また、手前のBOXにはキャスターをつけると、
BOXを引き出せて、後ろに収納したものが簡単に取り出せますす。

キャスターつけられないboxは100均で買える
すのことキャスターで代用できます。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました