ソレダメ:みそまるのレシピ!鮭としいたけ&キムチとチーズ!みそ汁の素

みそまる ソレダメ!

みそまる

2020年9月9日放送の「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」
秋の新米と絶品みそ汁スペシャル~

ここではみそ汁の素、みそまるのレシピの紹介!

スポンサードリンク

みそまる

藤本さんが考案した”みそまる”は、
お湯でとくだけなので温度調節も簡単で、
乳酸菌を効果的に取ることができます。

鍋の温度が50℃くらいでみそをいれると、
生きた乳酸菌が取れます。

スポンサードリンク

>>みそまる お湯を注ぐだけ!簡単みそ汁81のレシピ&アイデア[本/雑誌] / 藤本智子/著

そして、秋にぴったりのみそまるを2つ教えてくれました。

[br num=”1″]

みそ汁の素、みそまるのレシピ

『材料』
おこのみの具材

『作り方』
具材を切り、味噌と丸めてラップでくるむ。
[br num=”1″]

鮭としいたけのみそまるのレシピ

『材料』(10個分)
味噌 180g

粉末ダシ 大さじ2

鮭フレーク 60g

乾燥シイタケ 4g

乾燥ほうれん草 7g

乾燥ネギ  お好みで

『作り方』
1.具材を細かく刻む

2.具材と味噌を混ぜ合わせ、丸く成型してできあがり。

※みそまるは冷蔵で1週間、冷凍で1か月保存可能。

食べるときはお椀にみそまるを入れ、
お湯を注げばみそ汁が作れます。

[br num=”1″]

キムチとチーズのみそまるのレシピ

『材料』(みそまる10個分)

味噌 180g

ピザ用チーズ 50g

乾燥小松菜 5g

キムチ 60g

粉末ダシ(かつお) 大さじ2

『作り方』
1.具材を細かく刻む

2.すべての材料を混ぜ合わせ、丸く成型する

※みそまるは冷蔵で1週間、冷凍で1か月保存可能。

食べるときはお椀にみそまるを入れ、
お湯を注げばみそ汁が作れます。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました