この差って何ですか:ほうれい線解消に老け顔改善生活!

美顔器、美容 この差って何ですか?

美顔器、美容

2020年7月29日放送の「この差って何ですか?」
1ヶ月でこんなに差がつきました! 老け顔改善編。

老け顔改善にペットボトルエクササイズや
コアフェイストレーニングの紹介!

スポンサードリンク

老け顔改善編

「老け顔」に悩んでいる女性2人に
エステなどには通わず、
それぞれ自宅で簡単にできる方法を試してもらいます。

1ヶ月間、老け顔解消生活に挑戦します。

ペットボトルエクササイズ

花山さんが行ったのは
「ペットボトルを使った簡単にマッサージ」

1.ペットボトルをくわえる。

2.形が潰れるほど思いきり息を吸う。

3.思いきり息を吐く。

歯科医の宝田先生がおすすめしている方法。

ほうれい線の原因は、「顔の筋肉、表情筋の衰え」によるもの。

息を吸って吐く、これを1日3回するだけで
表情筋が鍛えられ、ほうれい線の改善に効果があるとのこと。

歯ブラシでほうれい線対策

さらに歯ブラシでほうれい線対策を追加。

「歯ブラシで表情筋をマッサージ」する。

※詳しいやり方の説明はなかったのですが
歯ブラシを口の中に入れて左側と右側で
円を描くように動かしていました。

歯磨きついでにマッサージすることで、
凝り固まった表情筋をほぐすことができ、
頬のリフトアップ効果が期待できます。

[br num=”1″]

「EMS美顔器」と「最新機器」

48歳、須田さんの「ほうれい線」対策は、
電流によって神経を刺激し、筋肉を動かす「EMS美顔器」を使用。

番組で紹介していたのとは違います↓

[br num=”1″] さらに、気になる「目尻のシワ、シミ対策」に
LED美容マスクを使用。

スポンサードリンク

LED美容マスク↓

裏側についた「LEDライト」の光により、
シミやそばかすの軽減に期待できるという美容マスク。

このマスクを1日20分。

[br num=”1″]

コアフェイストレーニング

そして間々田佳子先生の「コアフェイストレーニング」も
追加でやることに。

30種類以上あると言われている「表情筋」を動かし鍛えることで、
「顔のたるみ」を引き締めていきます。

1.「親指」と「人差し指」をつかい、
下から落ちているお肉をこのまま、ぐぐっと上げる。

※おでこにシワを作らずにキープすることで、
頬を引っ張る筋肉が鍛えられ、「ほうれい線」が薄くなる。

2.このまま、ニッコリと上の歯8本目は、ぱっちり開いたまま、
額にシワよせないで、目ぱっちりで、頬っぺたを上げる。

3.さらに鼻の下を伸ばして、目線を上に!

[br num=”1″]

1ヶ月後の結果は?

1か月続けた老け顔解消生活。

「ほうれい線」に悩んでいた39歳の花山さん。

たるんでいた目尻も上に上がり、目がパッチリとした印象に。

「ほうれい線」と「目尻のシワ・シミ」に悩んでいた48歳須田さんは、
顔全体がリフトアップされ
特に口元あたりのほうれい線が薄くなっています。

さらに頬、まぶたのたるみも改善。

シミは1ヶ月で解消されなかったが、
これからも継続して「シミ解消」を目指すとのことです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました