2020年7月28日放送の「林修の今でしょ!講座」
この夏「美しい体作り」を目指したい人必見の特別編!!
今ベストセラーのダイエット本とコラボして
「脂肪ほぐし」「おしり筋」「空腹睡眠」をキーワードにした
美しい体作りに人気芸能人が3週間挑戦!
ここでは冨永美樹アナの「おしり筋伸ばし」ダイエットのやり方の紹介!
スポンサードリンク
おしり筋伸ばしダイエット
「1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!」の本によると
1回1分の運動や呼吸法に気を付けるだけでお尻が上向きのお尻になるといいます。
著者のNaokoさんは体重65kgだったがマイナス14kg。
現在も体脂肪率19%をキープ。
最近お尻が下がってきたとたれ尻に悩んでいる
富永美樹さんが2週間本の内容を実践。
>>1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる! [ Naoko ]
この投稿をInstagramで見るスポンサードリンク
[br num=”1″]
「脂肪ほぐし」「おしり筋」「空腹睡眠」の動画
活字ではわからりにくいと思うので動画をご覧ください。
おしり筋伸ばしのやり方
4つの運動をそれぞれ1分ずつ、朝と夜行います。
①基本の呼吸法
1.壁に頭と尾てい骨をつける。
2.お腹をへこませ息を吸う。
※お腹を壁に押し付け、みぞおちが固くなるまで大きく息を吐く。
3.4秒で息を吸い8秒かけてゆっくり吐く。
4.これを1分間行う。
※姿勢が崩れるとおしり筋をうまく使えないため、
背骨の軸をしっかり壁につけて行う。
基本の呼吸法で背骨のラインや骨盤の角度を確認します。
[br num=”1″]
②4つんばいおしり筋伸ばし
骨盤のゆがみを直し余分な脂肪がつくのを防ぐ効果が期待できるストレッチ。
1.四つん這いになる
2.尾てい骨を後ろにつき上げるイメージで伸ばす
3.基本の呼吸を守りながら1分間で4~5回、前後に伸ばす動作を繰り返す。
※お尻を突き上げ、骨盤をしっかり伸ばす。
腕を肩の下に置くと背中が丸まりやすいので注意。
足は伸ばさずつま先でふ踏ん張ると、
姿勢をキープし骨盤を伸ばしやすい。
[br num=”1″]
③前後開脚おしり筋伸ばし
1.正座から大きく開脚する。
2.少し足を崩して、曲げている方の足をできるだけ前に出す。
3.バスタオルをお尻の下に置く。
4.中心がぶれないように骨盤を左右に揺らす。
5.左右交互に呼吸法を守りながら5回ほど行う。
お尻と太ももの境目を作り、ヒップアップが期待できます。
[br num=”1″]
④うつぶせ足上げ運動
1.うつぶせになり、膝を曲げて足を上げ下げする。
2.1分行う。
慣れてきたらできるだけ両ひざを浮かすようにするとよい。
側部の中殿筋が引き締められます。
内蔵を保護しているのは筋肉だけ。
下半身の筋肉が弱るとお尻も下がり
お腹の力もなくなる。
そのため下っ腹が出てくるのだそうです。
なのでお尻を意識して動かせば
お腹の筋肉も使われるとのことです。
2週間後の結果
1日目と9日目を比べると、
お尻は引き締まりスリムになっていました。
しかし、Naokoさんは左のお尻が垂れていると指摘。
これは左右に筋力差がある状態で運動を続けたことで、
アンバランスになってしまったのだそうです。
改善するには弱いほうを重点的に鍛え
筋力のバランスを取るようにします。
そこで左のヒップアップ運動をプラス。
その後、おしり筋伸ばしを始める前と比べてみると
全体的にお尻がキュッと引き締まり、ヒップアップに。
同じデニムをはいてみたところ、
お尻の下のシワがなくなっていたのでした。
冨永美樹さんによると
おしり筋のばし成功のコツは、
「おしりの変化による気持ちの変化に気が付くこと!」
とのことです。
[br num=”1″]
林修の今でしょ!講座 ダイエット
★林修の今でしょ!講座:脂肪ほぐしダイエットの動画!大島由香里アナが挑戦
★林修の今でしょ!講座:空腹睡眠ダイエットの動画!馬場ももこアナが挑戦
スポンサードリンク
コメント