もやしのナムルのレシピ

2020年6月30日放送の「あさイチ」の
クイズとくもり 今こそ!THE もやし。

料理研究家の島本美由紀さんに
もやしの保存方法を教えてもらいました。

スポンサードリンク

島本流!もやしの保存方法

もやしは、冷蔵庫に入れていても、
ニオイが出たりすることもあります。

そこで、おすすめの保存方法を、
食品の長期保存に詳しい料理研究家の島本美由紀さんに
教えてもらいました。

島本さんはいつ使うか別に3種類に分けて保存しています。

長期保存の場合は「袋のまま冷凍」

・長期保存の場合は「袋のまま冷凍へ入れる」

買ってきたものの、しばらく使わないというときは
「袋のまま冷凍」がおススメ。

スーパーで買ったばかりの「新鮮なもやし」を凍らせば、
雑菌なども少ないので、うまくいけば3か月近く冷凍保存ができるそうです。

また、凍らせたもやしは、そのまま鍋で加熱して料理にも使えます。

冷凍させたことで、繊維が壊れ、柔らかいので、
みそ汁やスープなどに使うのがおススメ。

1週間くらい保存の場合は「レンチンして冷蔵」

1週間くらい保存の場合は「レンチンして冷蔵する」

スポンサードリンク

レンチンして冷蔵のやり方

1.買ったもやしをすぐ、耐熱容器に入れ、
ラップをして電子レンジ(600W)で3分間加熱する。

2.あら熱をとったあと、
キッチンペーパーをひいたプラスチック製食品保存容器に入れて
冷蔵庫に入れて保存する。

キッチンペーパーをしくとより長持ちするとのことです。

もやし

※電子レンジでしっかり温めることで、
「もやし」の成長をとめることができます。

また、雑菌の繁殖も防ぐので、「生のもやし」よりも、長もちします。

こうしておくと和え物やナムルなどがすぐに作れるので便利。

2~3日保存の場合は「チルド室で保存」

「生のもやし」は温かい野菜室に入れると、
成長が続いてしまい、味が悪くなるおそれがあります。

そのため0度に近い「チルド室」に入れるのがおススメ。

チルド室がないときは温度変化の少ない
冷蔵庫の奥のほうに入れます。

もうひと工夫

また、ただチルド室にいれるのではなく「つまようじ」で、
もやしの袋に1か所、穴をあけます。

もやしは酸素がなくなると傷みやすくなります。

穴をあけることでもやしが
適度な呼吸を行うことが出来るようになり、
もやしが傷みにく、嫌な匂いもしにくくなります。

もやしが臭う時の対処法

熱湯に10秒いれてから水で洗う。

沸騰したお湯にもやしを入れて雑菌を取りのぞき
水でさっと洗えばシャキシャキ感も残り臭いも取れるとのこと。

ただし、袋に水がたまっていたり、
ニオイヤ変色がひどい場合は使わないようにしてください。


もやしのレシピ

あさイチ :リュウジのもやしレシピ3品!もやチ焼き、肉そば風、もやしみそチャーハンのレシピ!

あさイチ:もやし炒めのレシピ!炒めゆででシャキシャキ!周家秘伝

スポンサードリンク