スッキリ:芸人 佐藤満春の簡単掃除術!IHコンロの焦げ、はがれないシール、鼻血のシミ、照明ほか

掃除 スッキリ

スポンサードリンク

掃除

2020年6月15日放送の「スッキリ」のスッキリtouch。

お笑い芸人・どきどきキャンプの佐藤満春さんが
汚れ落とし術を伝授。

今回は一般家庭を訪問し、
冷蔵庫にびっしり貼られたシールやマットレスに
1年以上こびりついた鼻血のシミなどを撃退、
簡単掃除テクを伝授!

[br num=”1″]

照明の汚れを落とす方法

『 軍手+セスキ炭酸ソーダ水』

『用意するもの』
軍手

セスキ炭酸ソーダ水

『やり方』
1.軍手にセスキ炭酸ソーダ水を吹きつけてふく。

※セスキ炭酸ソーダ水はアルカリ性なので
酸性の油汚れを中和。

軍手につけてこすることで
ホコリを下に落とすことなく取りやすくなります。

※薬剤が残らないようにふきとってください
[br num=”1″]

テレビ画面の汚れを落とす

『用意するもの』
メガネふき

『やり方』
1.メガネ拭きでふくだけ。

メガネ拭きの多くはマイクロファイバーでできていて
繊維が非常に細かいため汚れを絡め取りやすくなっています。

頑固な汚れは水を少し含ませてからふくとよりキレイに。

はがれないシールのとり方

『用意するもの』
重曹

お湯

キッチンペーパー

ヘラ

『やり方』
1.容器に重曹を入れ約50度のお湯で溶かす。

2.キッチンペーパーの上からシールに吹きかける。

3.30分置いてキッチンペーパーをはがし
シールの角からヘラをあてればきれいに。

※シールの接着剤は弱酸性が多いため
アルカリ性の重曹で中和。

さらにつけ置きすることでシールに浸透し、
ヘラで落としやすくなります。

※傷つかないよう目立たない場所で試してから行ってください。

※シールの接着剤には落ちにくい種類もあるので注意してください。
[br num=”1″]

鼻血のシミの落とし方

『用意するもの』
オキシドール

歯ブラシ

タオル

『やり方』
1.オキシドールをタオルにつけシミにしみこませる。

2.歯ブラシでかき出しながらタオルで叩く。

※血液のシミはタンパク質が固まることによって落ちにくくなります。

オキシドールは凝固したタンパク質を分解する働きがあり
歯ブラシとタオルで叩くことでシミが落ちやすくなります。

[br num=”1″]

IHコンロの焦げの落とし方

『用意するもの』
重曹

アルミホイル

『やり方』
1.重曹をたっぷりめにIHにかけ水を吹きかける。

スポンサードリンク

2.アルミホイルを丸めて研磨(こする)すればきれいに。

コンロの掃除

※アルミホイルが水に触れると銀イオンが発生し汚れを吸着る。
焦げの汚れは酸性。アルカリ性の重曹が効果的。

[br num=”1″]

コンロの掃除

こんなにきれいに↓

コンロの掃除

[br num=”1″]


[br num=”1″]

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました