2020年6月13日放送の「サタデープラス」の
見た目も楽しいアイデアレシピ。
動画再生回数 月30億回超えの
「テイストメイドジャパン」の人気レシピベスト5。
料理経験ほぼゼロの清水麻椰アナが挑戦。
ここでは1位のくす玉かに玉オムライスのレシピの紹介!
スポンサードリンク
くす玉かに玉オムライスのレシピ
『材料』
カニ 4本
卵 3個
塩 適量
牛乳 大さじ1
たけのこ水煮 適量
ご飯 150g
(かに玉あん)
鶏がらスープ 100ml
ケチャップ 小さじ1
醤油 小さじ1
水溶き片栗粉
『作り方』
1.(かに玉あん)の材料を全て鍋に入れてとろみがつくまで
火にかけながら混ぜておく。
2.しゃぶしゃぶ用のカニをお湯でさっと茹でて、殻から身を外す。
3.ボウルに卵と塩と牛乳を入れてよくかき混ぜる。
4.小さめの器にラップを貼り付けて
上からと③とカニのほぐし身とタケノコを加える。
5.破れないように上部をゴムできつめに縛る。
6.沸騰したお湯にやさしく入れて、箸で転がしながら約10分間火を通す。
※袋が破れないようにやさしく扱う。
じっくり火を通したほうがいいので、色んな角度で湯につかるようにします。
7..丸く盛った熱々のご飯の上に⑥を乗せてかに玉あんをかける。
8.カニの身を2本上に乗せたらできあがり!
[br num=”1″]
とろ~りチーズのポテトつぼのレシピ
『材料』
ジャガイモ 6個
豚バラ肉スライス 12枚
ラクレットチーズ 100g
モッツァレラチーズ 1個
とろけるチーズ 80g
にんにく 2片
塩 少々
パセリみじん切り 少々
(ベルギーポテト)
ジャガイモ(くりぬいた中身) 300g
片栗粉 15g
卵黄 1個
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 適量
『作り方』
1. オーブンを210度に予熱しておく。
2..じゃがいもは皮をたわし等でよく洗い、
たっぷりの水から竹串がスッと通るまで約40分間ほどでる。
3.ジャガイモの上1㎝を切り落とし、豚バラ肉を巻いていく。
ジャガイモの中身をスプーンで取り出し、
にんにくを中に入れ、棒状に切ったチーズととろけるチーズを入れる。
4..210度のオーブンで20分焼く。
取り出してパセリを振りかけてできあがり!
5.ベルギーポテトをつくる。
くりぬいたジャガイモでをボウルに入れ、
片栗粉・卵黄・塩を加えて滑らかになるまでフォーク等で潰しながら混ぜる
6.オーブンシートを敷いた天板に薄く広げ、
包丁で切り目をつけオリーブオイルをかけたら、
オーブン210度で20分焼いてできあがり!
この投稿をInstagramで見るスポンサードリンク
すいか丸ごとゼリーのレシピ
『材料』
すいか 1個
粉ゼラチン 20g
チョコチップ 適量
『作り方』
1.すいかを半分に切る。
2.片方をディッシャーでくり抜き、
くり抜いた実をミキサーにかける。
3.ざるでこし、小さいボウルに
お玉4杯分のすいかジュースをとり、500wで2分温める。
4.ゼラチン20gを温めたすいかジュースに加えて
よく混ぜたら、残りのすいかジュースを加える。
5.くり抜いたすいかに全て注ぎ、冷蔵庫で6時間冷やす。
6.チョコチップを埋め込んだらできあがり!
[br num=”1″][br num=”1″]
アコーディオンウインナーチップのレシピ
『材料』
ウィンナー 適量
揚げ油 適量
『作り方』
1.ウインナーを竹串に刺し、
包丁で切れ込みをらせん状に入れていく。
※力を入れすぎると反対側まで切れてしまうので注意!
2..切れ込みを入れたウインナーを伸ばす。
3.180度の揚げ油でカリッとするまで揚げたらできあがり!
[br num=”1″]スポンサードリンク
コメント