土曜は何する:腸活おばけ 加治ひとみのルーティーン!腸活ストレッチのやり方

女性、運動、スポーツ 土曜はナニする?

女性、運動、スポーツ

2020年5月23日放送の「土曜はナニする!?」

予約が取れない!?10分ティーチャー

腸活おばけ・加治ひとみさんのモーニングルーティンを大公開!

美ボディを作る腸活ストレッチのやり方も紹介!

スポンサードリンク

加治ひとみさんの腸活ルーティン

白湯をゆっくり飲む

2/3お湯+1/3お水にしてちょっとぬるま湯に。

それを数分かけてゆっくり飲みます。

ミント入りオリジナルスムージーを飲む

【ミント入りオリジナルスムージーのレシピ】

『材料』
無調整の豆乳

バナナ

ミックスベリー

はちみつ

ハーブ(ミント)

『作り方』
無調整の豆乳・バナナ・ミックスベリーをミキサーにかけて
ハーブをいれてできあがり。

※小林暁子先生によると
季節の野菜・果物など毎日食材を変えればさらに腸内細菌が喜ぶとのこと。
[br num=”1″]

体が求めた時に食事をする

昼食は2時ごろキャベツの千切りにひじきにをのせて
食べていました。

体が求めた時に食事をするので時間は決まっていないそうです。

撮影の合間にはりんごは皮をむかずにまるかじり。

[br num=”1″]

腸活ストレッチのやり方

加治ひとみさんいわく
最も大切な「腸活ルーティーン」が
腸活ストレッチだといいます。

朝、晩、毎朝か欠かさずやっているとのこと。

だれでも簡単にできるとのことで
やり方を伝授してくれました。

腸もみ

1.左手をろっ骨の下あたり、右手で片手で
腰骨あたりをもみほぐしていく。

※気持ちいいぐらいの痛さで

小林先生の腸のもみほぐし

2.手を入れ替えて、同様に行う。

※便が詰まりやすい
腸の曲がり角の2点を意識してもみほぐす。

続けると便秘解消に。

[br num=”1″]

腸くびれ・腸筋トレーニング

1.腕立て伏せのような状態になり、ヒジで体を支える。

2.左右の腰骨を地面にタッチするように20回ひねる。

※体幹を鍛えることで外から腸を刺激します。
[br num=”1″]

腸引き上げストレッチ

1.仰向けに寝ながらひざを立て、
閉じたまま腰を持ち上げ肩で体を支える。

2.このフォームを維持したまま左右交互に足を20回上げる。

※お尻を浮かせることで、腸を元の位置に戻す効果があります。

お腹とお尻を鍛えることができます。

[br num=”1″]

加治ひとみさんの腸活術

加治ひとみさんは生活の全てを腸に捧げる
人呼んで「腸活おばけ」。

そんな加治ひとみさんの美ボディ
を特集したいと今女性誌からオファーが殺到。

加治ひとみさんのモットーは「腸は裏切らない!」
[br num=”1″]

この投稿をInstagramで見る

スポンサードリンク

☀️💕🏠✨✨😌 #sunnydays

KAJI official(@kaji_26)がシェアした投稿 –

この投稿をInstagramで見る

自家製チョコムースでマクロビsweetsを作ってみたよ❤︎❤︎ 🌿🌿 – 乳製品やお砂糖は使わず天然食材で 全て作ってます🤲✨ – 『食べ物への投資は 幸せな生活への投資』 そう思っていつも体も心もhappyになれる食事を心掛けているよ😊 – – 作り方⏬ アボカドにココアパウダー とデーツ、ラム酒、ココナッツオイルをフードプロセッサーで混ぜるだけ👌 デーツは細かく刻んでふやかしてから使いましょう‼︎ 分量の目安は一番下にあるよ‼︎ – デーツがない場合は蜂蜜やココナッツシュガー を使ったりしてもok! – そしてグラスにムース、間にグラノーラ、またムースを乗せてトッピングしたら出来上がり💕🍨 – アボカドやチョコには美肌効果、便秘解消の効果もあるからオススメ📝 – わたしがいつもメニューをお手本にしてる大好きなお店💐 インスタにもたくさん問い合わせがきたので載せておくね❤︎❤︎ @pure_plants_organics . . #腸活メニュー お水または豆乳 100g アボカド2つ バナナ1本 カカオニブ ココアパウダー お好みで デーツ120g バニラエクストラオイル小さじ1 ココナッツオイル小さじ2 ラム酒 小さじ1 トッピングにカカオニブやクコの実、ナッツなど。 . . あとはプロセッサーかけた後お好みで蜂蜜で甘さを出したりココアやラム酒を足したりアボカドの風味が消えるまで調整してね‼︎ #かぢレシピ #腸活レシピ

KAJI official(@kaji_26)がシェアした投稿 –

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました