カキフライ

2017年1月31日放送のNHK「あさイチ」の「スゴ技Q」は
「これから食べ頃!カキ料理決定版!」

ここでは身の縮まない
おいしいカキフライの作り方を紹介!

スポンサードリンク

カキフライをおいしく作るコツ

カキは、美肌効果、疲労回復効果、免疫力アップ、
新陳代謝アップなどのいろいろな効果が
期待できます。

かきといえば定番のカキフライ。
しかし、自分で揚げると、
縮んでサクサク感が出せなかったりします。

そこで調理師学校西洋料理教授の
関口智幸さんにおいしいカキフライを作る
コツを教えていただきました。

洗い方にカキを縮ませないコツが
あると言います

【カキフライの洗い方】
カキは海水と同じ濃度3%の塩水で洗います。

水1リットルに対し塩30gになります。

普通の水で洗うと、浸透圧で水分を多く含んで
水膨れしてしまいます
海水と同じ3%の塩水で洗うと、かきは水を吸わず、
うまみが薄まることおありません。

スプーンを使って丁寧にやさしく洗います。


【衣の作り方】
衣にも秘密がありました。

それは卵、小麦粉、水を混ぜ合わせた
“バッタ-液”。カキは水分が多いため、
小麦粉をまぶしたあと、粘りけのあるバッタ-液に
つけるとパン粉がつきやすくなります。

スポンサードリンク

さらに関口さんのお勧めは生パン粉。
湿り気があるため、
カキにムラなく付けることができるのです。


おいしいカキフライの作り方

【カキフライのレシピ】

『材料』(作りやすい分量)
カキのむき身→12コ

小麦粉→適量

生パン粉→適量

(バッター液)
卵→1個

小麦粉→大さじ2

水→大さじ1/2

塩水→1ℓに対して30g(大さじ2)

油→適量

『作り方』
1.カキを塩水濃度3%の塩水で洗う。

2.カキの表面をキッチンペーパーなどで丁寧にふく。

3.卵1コ、小麦粉大さじ2を混ぜ合わせ、
最後に水2分の1でゆるめてバッター液をつくる。

4.カキに小麦粉→バッター液→生パン粉の順番で衣をつける。
※小麦粉、バッター液はしっかり付ける。

バッター液につけたらヒダの部分を菜箸で取り、
液を軽く切って生パン粉をつける

※パン粉をつけたら絶対に押さえつけない。

5.油の温度が175℃ぐらいでカキを入れ、
180℃まで徐々に上げていく。

2分半~3分ほど揚げる。

6.揚げたあと数分おいておく。

※衣をつけてしっかり余熱調理をすることで、
カキを安全に食べるための加熱基準も
クリアできます。

※厚生労働省が推奨している
カキを安全に食べるための加熱基準は
中心温度85℃~90℃で90秒以上。

スポンサードリンク