スポンサードリンク

ぶり大根のレシピ

2017年1月11日放送の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」で
「旬の海鮮!ブリの新常識!! 」

冬に美味しいのが寒ブリ。

今が旬のブリの選び方や保存方法、
照り焼きなどの新常識を紹介!

教えてくれるのは、「魚のプロ」
漁師、水産庁職員の経歴を持つ、
上田勝彦さん、通称ウエカツさん。

スポンサードリンク

ブリの選び方、保存方法の新常識

【ブリの切り身の選び方】
ブリの切り身を見るときは通路側で見る

多くの鮮魚売り場では、魚がきれいに
見えるような色の照明が当てられています。

売り場の棚でそのまま見るのではなく、
通路側に持って行ってみるとよい。

また魚は頭を左向きにしたとき、上にくる身を上身
下にくる身を下身という
ブリのように大きな魚は水揚げ後、
切り身になるまで、ずっと頭が左向きの状態。

なので上身のほうがふっくらとしている。
和食店ではふっくらとした見た目の
上身を出すことが多いとのこと。

【切り身の保存方法】
切り身を買ったら
そのまま冷蔵庫に入れていませんか?

切り身は流水で素早く洗ってから冷蔵庫に入れる

生臭みの原因は切り身にした時に付着した水分。

洗うと切り身に付着した水分がなくなり
生臭くなるのを防げます

切り身洗いの鉄則!
1.流水で素早く3秒洗う

2.キッチンペーパーで
水分を押さえるように吸い取る

3.キッチンペーパーにくるんで
ラップをして冷蔵庫に保存する


スポンサードリンク


ブリの照り焼きの新常識

【ウエカツ流 超簡単!ゆでるブリ照りのレシピ】

ぶり大根のレシピ

『材料』

ブリの切り身

醤油

みりん

『作り方』
1.手を軽く湿らせ、塩をつけて
ブリ全体に薄塩をまぶしておく

※切り身に薄塩をまぶすと臭みが取れ
身が締まり、くずれにくくなる

2.フライパンにお湯を沸かし、
沸騰したらおちょこ1杯のお酒を入れる

ゆでるぶり大根のレシピ

※薄塩ででた臭いを酒が分解する
※酒は細胞をゆるめ身がふっくらする

3.②に切り身を入れる。
グラグラ煮立てないで、
鍋底に泡が立つ程度の火加減で1分茹でる

4.切り身に8割ほど火が通ったら(カップ焼きそばのように)
フタを使ってお湯を切る

5.お湯を捨てたら、油を入れ両面を焼き、
香ばしさを出す

6.醤油、みりんを回し入れ、
煮詰まってきたらひっくり返してできあがり!

ゆでことで身がふっくら、型崩れしません


ぶりの刺身の新常識

ブリの刺身は塩で食べる

ウエカツ流!塩ブリの作り方です。

【ウエカツ流!塩ブリのレシピ】

『材料』

刺身用ブリの柵

『作り方』

1.柵に塩をたっぷりとつけて10分寝かす

2.塩が溶けてきたらしっかりと洗い流す
塩が溶けてジクジクとしてくるのが目安

※塩が溶けると生臭さが抜け
ほどよい塩味がつく

3.塩をしっかり流し
水分をやさしく吸い取る

4.食べやすいサイズに切ればできあがり!

生姜の千切りを薬味に、
しょうゆも何もつけずにいただきます

ほどよい塩味でブリ本来の味が堪能できます

スポンサードリンク