高橋一生さんのピエンロー鍋のレシピ!蒼井優も:ぴったんこカン・カン

ピエンロー鍋 料理のレシピ

ピエンロー鍋

2020年1月17日放送の「ぴったんこカン・カンスペシャル」

高橋一生さんのピエンロー鍋のレシピの紹介!

スポンサードリンク

中延商店街

高橋一生さんと蒼井優さんと安住アナは
品川の中延商店街へ。

キッチン雑貨の店「九雲」で鍋を買うことに。

店主が全国から集めたこだわりの食器や、
ハンドメイドの調理器具を販売しています。

鍋は高橋一生さんが選んで購入。

結婚した蒼井優さんに番組からプレゼントすることに。

蒼井優さんは雪平鍋とお椀を選び、
一生さんがお祝いをあげていないということで
お椀の方を買ってあげることにし、
番組が雪平鍋を買うことになったのでした。


[br num=”1″]

高橋一生特製ピエンロー鍋のレシピ

ピエンロー鍋とはモンゴルの鍋で
友人に教えてもらったものを自分でアレンジ。

味付けは塩こしょうのみ。

スポンサードリンク

豚と鶏の旨味で煮込むのが一生さん流。

『材料』
豚バラ肉

鶏肉

白菜

しらたき

こしょう

『作り方』
1.白菜をざく切りして鍋に敷き詰める。

2.豚バラ肉を白菜の間に詰めていき
ミルフィーユ状にする。

※煮崩れないようにぎゅうぎゅうにつめる

3.鶏肉も細かくカットして鍋に入れる。

ピエンロー鍋

4.鍋に水を半分ほど入れて 味付けは塩コショウのみ。

5.しらたきを食べやすい大きさに切っていれる。

6.具材が煮えたらできあがり!
[br num=”1″] 安住アナによると
「あっさりしているけど、物足りなくない味でおいしい!」とのこと。

味変にはポン酢やごま油、塩を少しかけるのが
オススメとのことです。
[br num=”1″]

蒼井優さんのたこ焼き

蒼井優さんはたこ焼きを作っていました。

たこはメスのほうが柔らかいそうで
メスのタコを購入。

蒼井さんの両親は大阪出身で
家では生地は前日に作るほどこだわりが強いのだそうです。

たこ焼きの生地は仕上げにあさりの水煮缶の汁を入れ、
コクを出していました。

しかし、できあがったあと、蒼井優さんが
「味付けするのを忘れていた」といいだしたのでした。

みりんとしょう油を入れるのを忘れたようです。

安住アナによると「味のある層とない層がある」とかいっていましたが
それなりにおいしかったようです。

[br num=”1″] ★ぴったんこカン・カン:シフォンサンドの国立「フードムード」なかしましほさんのお店の場所は?高橋一生&蒼井優

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました