豆乳鍋

2020年1月16日放送の「ヒルナンデス」の
出汁いらずの小鍋レシピ

今人気なのが、少ない材料で手軽に作れる
1~2人前の小ぶりな鍋”小鍋”

浜内千波先生の
栄養満点&簡単1人前小鍋レシピのまとめ!

スポンサードリンク

出汁いらずの絶品小鍋レシピまとめ

カキ小鍋のレシピ

『材料』(1人分)
牡蠣 約150g

レンコン 200g

酒 大さじ1

しょうゆ 大さじ1と1/2

酢 大さじ1と1/2

水 250cc

『作り方』
1.カキは塩をふって揉んで洗い、
汚れをとり水で洗い流す。
さらに酒をまぶして臭みを取る。

2.れんこんは半量を皮ごとすりおろし、
残りは半月にスライスする。

3.鍋に水、酢、しょうゆ、れんこんのスライスを入れ、
ひと煮立ちさせせる。

すりおろしたれんこんも加える。

4.とろみがついてきたら牡蠣を加え
ひと煮立ちさせたらできあがり!


タラと玉ねぎの濃厚みそ小鍋のレシピ

玉ねぎの皮をだしに使用。

『材料』
たまねぎ 1個

玉ねぎの皮(1番外側の皮は使わない)1個分

タラ 1切れ

みそ 大さじ2

ごま油 小さじ1

水 300cc

『作り方』
1.玉ねぎの皮でだしをとる。
たまねぎの皮をむき、はがした皮をまとめる
(1番外側の皮は使わない)

まとめた皮を水で洗い、細かい汚れを落とす

2.鍋に水・たまねぎの皮を入れ一煮立ちさせる

3.色が付いたらたまねぎの皮を取り出し、
スライスしたたまねぎ、みそ、ごま油を加える。

4.一口大に切ったタラを加え、火が通ったらできあがり。


ヒラタケの豚骨風小鍋のレシピ

『材料』(1人分)
鶏もも肉 150g

ヒラタケ 1パック(100g)

塩 少々

こしょう 少々

酢 小さじ1

牛乳 200cc

しょうゆ 大さじ1強

水 100cc

『作り方』
1.鶏もも肉は一口大のそぎ切りにし、
塩・こしょうをふり、酢を加え揉んでおく。

2.鍋に牛乳・水・しょうゆを鍋に入れる。

スポンサードリンク

3.①の鶏もも肉・ヒラタケを入れて
ひと煮立ちしたらできあがり!


大根とちくわのさっぱり塩おでんのレシピ

味付けは塩のみ

『材料』
大根 200g

ちくわ 1本

塩 小さじ1弱

水 500cc

『作り方』
1.大根は皮を厚めにむき、3㎝厚さの半月切りにする

2.①を耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをして
電子レンジ(600W)で約2分半加熱する

3.大根の繊維に逆らってフォークを刺し穴をあける
※味を染み込みやすくする

4.ちくわは長さ半分に切り、
同様にフォークを刺して穴をあけておく

5.鍋に水、塩、大根、ちくわを入れ、
沸騰後弱火で15分ほど加熱したらできあがり!


浜内千波先生の本

スポンサードリンク