【金スマ】北斗晶の白菜もちミルフィーユなどのレシピ!ひとり農業渡辺と再会

北斗晶白菜のミルフィーユのレシピ 金曜日のスマイルたちへ

スポンサードリンク

北斗晶白菜のミルフィーユのレシピ

2017年1月6日放送の「中居正広のキンスマスペシャル」

「ひとり農業も10年目、
北斗夫妻と嬉しい再会」

そして北斗晶さんのレシピを紹介!

スポンサードリンク

北斗夫妻と渡辺さんの再会

北斗晶さんと佐々木健介さんが、
2014年の渡辺さんの結婚式以来、
3年ぶりにひとり農業を訪ねてきました。

北斗晶さんはこれまで、
簡単でおいしいレシピを紹介してきました。

3年ぶりに北斗レシピが復活!
[br num=”1″]

白菜の切り方や保存方法

白菜の切り方について、
渡辺さんがタテに包丁を全部入れて
切ろうとしたところ、北斗晶さんは、
葉を切ると断面が傷むので、根に切り込みを入れて
手でさくようにわったほうが
葉を切らないので保存がきくとのこと。

そして、きょうは4分の1だけ使うから、
のこりは、天日干ししたほうがよい。
(新聞紙の上に置いて干す)

そうすると水分が少し飛んで
甘みも出るとのこと。

そのあとは新聞紙に包んで冷蔵庫に入れなくても
常温でもすごく日持ちするとのことです。

[br num=”1″]

北斗晶さんのレシピ

【白菜もちミルフィーユのレシピ】

北斗晶白菜のミルフィーユのレシピ

『材料』
白菜

生鮭の切り身

小松菜
オリーブオイル
粉チーズ

刻んだみかんの皮

『作り方』
1.餅は細かく切る

2.鮭の切り身を粗く刻む

3.耐熱ボウルに白菜を敷く
鮭 → 餅 → 白菜の順に重ねて繰り返し
(白菜は少し押して)ミルフィーユ状にする

北斗晶白菜のミルフィーユのレシピ

※白菜はかなりてんこ盛りになっていました

4.鮭の臭みを取るために④の上から料理酒をかけ、
ラップをし、レンジで10分蒸す。

5.④を形を整えるためと煮汁をとるため
ラップの上から(熱いのでふきんなどを置いて)
手でおす。
そして出た煮汁を容器などに取り出す。

6.ソース作り
刻んだ小松菜とオリーブオイル、粉チーズと、
⑤の白菜の煮汁を入れ、ミキサーにかければ
イタリアン風味のソースができあがり。

7.⑤の白菜を器に盛り、、
刻んだみかんの皮を上にのせて
味と彩りにアクセントすればできあがり!

ソースをつけていただきます。
[br num=”1″]

スポンサードリンク

[br num=”1″] 【赤水菜の肉巻きのレシピ】

北斗晶の赤水菜の肉巻きのレシピ

『食材』
赤水菜
豚肉
小麦粉

しょうゆ
みりん

七味

『作り方』
1.赤水菜を豚肉で
まんべんなく火が通るようにらせん状に巻く。

2.バットに並べ、小麦粉をふって
ほどけないようにぎゅっと握る。

3.フライパンに油を引いて熱し、
つなぎ目から焼く。

※赤水菜は火が入り過ぎると
色が落ちてしまうので
あまり焼き過ぎない

4.しょうゆとみりん、酒をまぜた
たれをかけてふたをし、蒸し焼きにする。
ジューという音がおさまれば完成。

5.軽く七味を振り、
食べやすい大きさにカットすれば
色鮮やかな赤水菜の肉巻きのできあがり

[br num=”1″]

【芽キャベツの素揚げのレシピ】

北斗晶の芽キャベツの素揚げのレシピ

『食材』
芽キャベツ
練り物

『作り方』
1.芽キャベツを洗って
1分素揚げにするだけ

※芽キャベツは洗った時に
葉の間に入った水分が残りやすいので
よく水気をふく

2.さらに見た目のアクセントに
おでんなどにつかう丸い練り物を素揚げ

盛りつけて
お好みのソースでいただきます

※ソースは6種類ぐらい用意されていましたが、
作り方は紹介されていなかったです
[br num=”1″] さらに、津田かぶと紫白菜の浅漬けも作り、
みんなでいただいたのでした。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました