スポンサードリンク
2016年12月28日放送の「マツコの知らなすぎる世界」
の中の「換気扇の世界」
換気扇と人生を歩み続ける鍼灸師村上淳一さんが
換気扇の魅力やメーカー4社の比較などを紹介!
スポンサードリンク
換気扇マニア村上淳一さん
マツコの知らない世界が深夜にかえってくる!
『マツコの知らなすぎる世界』
12月27日(火)深夜0:10~1:40
(一部地域を除く)
ナレーションは 女優のYOUさん!
「オカリーナの世界」「エスカレーターの世界」
「換気扇の世界」いつもとは一味違うマニアさん達 必見! pic.twitter.com/NyPPtQyZKA— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2016年12月27日
換気扇と人生を歩み続ける鍼灸師
村上淳一さん。
村上さんは2歳で親戚から貰ったSANYO「EK-20YW」
という換気扇に惚れ込み、
5歳でお年玉で初めて換気扇を購入。
その後はお年玉も換気扇のみに費やし
中学卒業時には約25台所有。
現在は280台以上を保有しているとのこと。
しかし村上さんの師匠は
350台以上持っているそうです。
利き換気扇
村上淳一さんがこのあと利き換気扇に挑戦。
利き換気扇のルール。
目隠しをした状態で換気扇の音を聞いたり、
触れたりしてメーカー・型番を当てる。
スタッフが3種類の換気扇を用意。
マツコさんは換気扇専門店
店主厳選の換気扇を選び
利き換気扇に挑戦。
三菱電機の「EX-20LK5-M」だといい
見事に正解したのでした。
実は3つのうち1つは
番組プロデューサーの実家の換気扇で、、
村上さんによると42、3年前のものだとのこと。
村上さんが皆さんに言いたいことが
あるそうです。
「換気扇は家の中で一番の働き者なのに
誰も敬ってくれない!」
20年間、掃除したくない場所の1位とのこと。
主要メーカー4社の換気扇を比較
村上さんが主要メーカー4社の換気扇を比較。
三菱とパナソニックは羽根に突起がついていて
騒音を打ち消す作用がある。
三菱は音が静かで、
パナソニックはわりと力強い音がする。
東芝もわりと静か。
日立は唯一4枚羽根。
一般的な換気扇はモーターの
シャフトの部分が回転する。
日立はモーターが台座ごと回転することにより、
安定した回転を実現。
東芝はワンタッチで取り外せる羽根を
約30年前に開発。
普通はネジ式。
[br num=”1″]
換気扇の取り換え方
村上さんが提案。
「明日換気扇を取り替えてみませんか?」
換気扇は簡単に取り換えることが
できるそうです。
換気扇の規格
羽根の直径に+5cmしたものが角穴の大きさ。
メーカーの違いはなく
基本的にどんな種類でもはまる
また村上さんは換気扇の取り替えが
日本一速いといい、
1分以内で取り替えられるか挑戦。
【換気扇の取り外し方】
①化粧カバーを外す
②プロペラを取り外す
③内輪ネジ2本を外し、本体を引き抜く。
【換気扇の取り付け方】
①新しい本体をはめこむ、
②内輪ネジ2本で固定
③電源コードを挿し化粧カバーをはめる。
④プロペラを取り付けて終了。
記録は54秒でした。
[br num=”1″]
スポンサードリンク
換気扇の3つの魅力
①まずは羽根の回転。
その魅力が分かる1台として
東芝のVFH-20AB1を紹介。
【東芝 のVFH-20AB1】
『団地妻の味方!”爆風をおこす強力回転”』
5階以上の団地で使うことを想定。
VFH-20AB1の特徴
強風の吹く場所でも逆風が入らないように、
強力なモーターを使用して回転数を増やしている。
3段階の風量調整があり、強風、弱風に加えて
自然換気機能が付いている。
強風は一般的なタイプの約1.5倍の風量
弱風は一般的なタイプと同じくらいの風量
自然換気機能はシャッターが風通しを
するだけのモード
②風切り音
風切り音の聞き心地がいいという
NationalのFY-25AQ-Dを紹介。
『図書館にいるような気分になれる風切り音』
31年ぐらい前のモデル
NationalのFY-25AQ-Dの特徴
リビング用で風量を控えめに
しているため聞き心地がよく。
図書館にいるような気分になれる。
シャッターの開き方に高級感がある。
強風が吹くと少しうるさいのが難点。
③可愛いいボディ
『目に入れても痛くない可愛すぎるボディ』
村上さんがもってきた換気扇↓
マツコの知らなすぎる世界で紹介してたこの換気扇おばあちゃん家にあるわ pic.twitter.com/K5Duifyuqz
— おばあちゃん (@synggdvjn) 2016年12月27日
こちらは最新モデル(VFW-15X)↓
UFW-15H(VFW-15X)の特徴
トイレや窓に設置する換気扇。
羽根の数を多くすることにより薄型化。
村上は大好きすぎて
同じ機種を3台持っているとのこと。
保管用、遊び用、トイレで使っている
マツコさんも気に入ったようで
「買おっかな」
[br num=”1″]
最強の激レア換気扇
村上さんが最強の激レア換気扇として
三菱のE-20LH2を紹介。
箱に入ったままの状態で登場。
なんと村上さんが激レア換気扇として紹介した
E-20LH2は、プロデューサーの実家で
使用している換気扇と同じものだった。
(利き換気扇の時に登場したもの)
しかもマツコと同じく1972年式だという。
マツコ「換気扇でこんな感動すると思わなかった」。
[br num=”1″]
閉店する松前電気商会
村上さんは最後に換気扇マニアの聖地、
松前電気商会を紹介。
昭和43年に開業した日本唯一の
換気扇専門店だが、4日後に
閉店するとのこと。
村上が松前電気商会のおっちゃんへ
感謝の手紙を読み上げたのでした。
スポンサードリンク
コメント