ZIP:プロのおうち焼き肉を美味しく焼く方法まとめ!リュウジ、松尾絢子

焼肉 ZIP

焼肉

2019年10月29日放送の「ZIP!」の特集は
家で焼き肉を美味しく焼く方法。

3人の焼肉のプロが
おうち焼肉のお悩みの解消法を伝授。

安いお肉がジューシーになる方法
ホットプレートが脂まみれにならない方法
野菜がおいしくなる方法
の紹介!

スポンサードリンク

安いお肉が硬くなるというお悩み

焼き方の達人、千葉祐士さんが伝授。

お肉をおいしく焼く方法

1.塩コショウしたお肉をしっかり焼く。

2.ひっくり返さず、お肉をどんどん(4枚)重ねていく。

※蒸し焼きのような状態にして水分を維持。

3.肉の順番を変え再び重ねて焼く

4.重ねたまま側面も焼く。

肉汁を逃さず安いお肉でもジューシーに仕上がります。

ホットプレートが脂まみれになるというお悩み

ホットプレートの達人松尾絢子さんが
伝授してくれました。

脂まみれのお悩み解消法

・温度は220℃以下

・肉はナス、ズッキーニと焼け

1.お肉は220℃以上にすると脂を出すので
中温から低温(200~100℃設定)で焼く

2.肉のすぐそばに輪切りのナス、ズッキーニなどを焼く。

スポンサードリンク

3.肉から脂が出たらナス、ズッキーニの上に置いて
脂を吸わせる。

※なすやズッキーニは脂との相性が良く、
脂をよく吸います。

野菜がおいしくないというお悩み

バズレシピで話題のリュウジさんが
伝授してくれました。

ピーマンは切るな

ピーマンは切ると細胞が壊れ、
苦み・香りの成分が強く出てしまうため、
丸ごと調理すると苦みが抑えられる

電子レンジで加熱せよ

ピーマンを丸ごとレンジに入れて加熱すると
中が空洞のため、蒸し焼きのような状態になり
苦みや香りの成分が蒸発。

本来持つ甘みを感じやすくなる。

ホットプレートで野菜(ピーマン)のおいしい焼き方

1.耐熱皿にピーマンをのせ、ラップをして
600Wのレンジで約7分加熱する

2.ホットプレートで焦げ目がつくまで焼けば
種まで食べられる焼きピーマンのできあがり。

ピーマン

ピーマンの嫌いな子供達も食べていました。

※この方法は玉ねぎ、にんじん、カボチャなど
ほかの野菜でも使えるとのことです。

焼き時間も大幅にカットできます。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました