2019年9月6日放送の「あさチャン」の特集。
医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本
の著書、中野ジェームズ修一さんが
“たった5分で血糖値を下げる体操のやり方を
教えてくれましたので紹介します。
スポンサードリンク
医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本
中高年を中心に話題となっている本があります。
それが「医師に”運動しなさい”と言われたら最初に読む本」
発行部数10万部以上のベストセラーになっています。
中野ジェームズ修一さんの著書
『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』
売れている理由は、
”血糖値を5分で下げる体操”が紹介されているため。
血糖値とは血液の中にある糖分のことで、
これが高い状態が続くと、肥満や糖尿病など、
病気のリスクが高くなるとのこと。
スポンサードリンク
たった5分で血糖値を下げる体操
“たった5分で血糖値を下げる体操”を
中野ジェームズ修一さんが伝授してくれました。
食後30分を目安に行うことで
1回でも効果が期待できるとのこと。
用意するものは、椅子2つだけ。
椅子がない場合は、テーブルや壁を代用しても
同様の効果を得ることが出来ます!
屈伸体操
1.椅子を2つ置き、背もたれの間に立つ。
2.足を大きく開き、つま先を外側に向ける。
3.背もたれに手を置き、腰を落として屈伸をする
4.この動きを計20回行う。
[br num=”1″]
片足ひざ体操
1.椅子の背もたれに両手を置く。
2.足を前後に開く。
3.そのままの状態で腰を落とす。
4.同じ動作を左右10回ずつ、計20回行う。
[br num=”1″]
もも上げ体操
1.椅子の背もたれに両手を置く。
2.足を前後に大きく開く。
3.後ろにひいた足をぐっと前に持ち上げる。
4.同じ動作を左右10回ずつ、計20回行う。
沈み込みもも上げ体操
1.椅子の背もたれに両手を置く。
2.足を前後に大きく開く。
3.少しかがんだ状態から、
後ろに引いた足を前に持ち上げる。
4.同じ動作を左右10回ずつ、計20回行う。
屈伸もも上げ体操
1.椅子の背もたれに両手を置く。
2.足を前後に大きく開く。
3.腰を沈める。
4.立ち上がる時に片足ずつ膝を上げ、タッチする。
5.左右合計10回を目安に行う。
スポンサードリンク
コメント