ヒルナンデス:バンバンジーのレシピ!五十嵐美幸シェフ!しっとりやわらか 料理の超キホン検定

棒棒鶏、バンバンジー ヒルナンデスの料理のレシピ

棒棒鶏、バンバンジー

2019年8月12日放送の「ヒルナンデス」の
料理の超キホン検定。

ここでは五十嵐美幸シェフのバンバンジー
(棒棒鶏)のレシピの紹介!

スポンサードリンク

バンバンジー(棒棒鶏)の作るポイント

暑い夏でもさっぱりと食べられる棒棒鶏。

ささみを鍋に入れるタイミングは?

A:火をつける前 
B:グツグツしてから 
C:完全に沸騰してから



答え
Aの火をつける前
[br num=”1″]

バンバンジー(棒棒鶏)のレシピ

棒棒鶏、バンバンジー

『材料』(2人分)
鶏ささみ肉 3枚

鶏ガラスープ(有塩)200g

(ごまだれ)
ねりごま 40g

粒マスタード 大さじ1

酢 大さじ2

しょうゆ 大さじ1.5

水 大さじ1

ごま油 大さじ1

ラー油 適量

焼肉のタレ甘口 大さじ2

(野菜)
きゅうり 1/2個

もやし 適量

ミニトマト 適量

[br num=”1″] ラー油 適量 

スポンサードリンク

すりごま 適量

『作り方』
1.ボウルにごまだれの調味料を入れて
よく混ぜる

※お店では甜醤油を入れますが家庭ではで
焼肉のタレ甘口出で代用。

2.付け合わせの野菜の準備をする
きゅうりは細切り。
もやしはゆでてごま油をまぶす。
ミニトマトは半分に切る

お皿に野菜を盛る。

3.鶏ささみ肉はラップで挟んでから
すりこぎなどで軽く叩いて厚さを一定にする。

4.フライパンに鶏ガラスープを入れ、
鶏ささみを入れてから火をつける

※鶏ササミをしっとり茹でるには、
冷たい温度からゆっくり火を通していく

5.鶏肉に7割ほど熱が入った所で
火を止めて裏返す。

6.そして余熱で蒸し煮をする。
冷めるまでスープの中に入れておく。

※余計な加熱をしないため
肉がしっとり柔らかに

7.手で触れるぐらいになるまで
自然に冷ます。

ササミを手で裂いて②の野菜の上に
盛り付ける。

8.⑦の上に①のごまだれをかける。

お好みでラー油やすりごまをかけて
できあがり!

[br num=”1″] ★五十嵐美幸シェフのレシピ一覧

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました