爪でわかる健康状態!縦線、横線、ニ枚爪、黒い点ほか:この差って何ですか

ツボ、つぼ、手 この差って何ですか?

ツボ、つぼ、手

2019年8月6日放送の「この差って何ですか?」

体の異常をいち早く発見する「セルフチェック」!
体に現れるサインの差。

「爪」を見るだけで分かる、健康状態の差について紹介!

スポンサードリンク

「爪」を見るだけで分かる、健康状態の差

今回、病院に相談に訪れる方が多い
「6つの爪の形や色の悩み」を
千春皮フ科クリニック院長に解説して
もらいました。
[br num=”1″]

爪に縦の線が入っている

爪に縦線が入っていると栄養不足では
と心配する方が多いそうですが、実は加齢が
原因なのだそうです。

顔のシワのようなモノで、この「縦線」というのは、
体の健康の不調をあらわしているわけではないと
のことです。
[br num=”1″]

爪に横の線が入っている

横線は過度に「ストレス」がかかっている時に
出る場合があるとのこと。

例えば、睡眠不足のような精神的なストレスや
高熱が出るような肉体的なストレスが
過度にかかると爪のまわりの血流が悪くなります。

すると一時的に爪を作る働きが弱くなるので、
爪が薄くなってしまう。

その薄くなった部分が、横線として爪にあらわれてきます。

爪は大体1日に0.1mm伸び、1か月で3mmくらい伸びるので
例えば、爪の横線が根元から大体5mmくらいの場合、
だいたい2カ月くらい前に強いストレスを受けた
可能性があります。

[br num=”1″]

爪が2枚に重なった「二枚爪」

二枚爪はタンパク質の不足によるもの。

爪の主な成分はタンパク質で、
3層の構造になっています。

スポンサードリンク

タンパク質が不足していると、隙間が出来て、
モロくなり爪が剥がれやすくなって二枚爪に
なるということがあります。

[br num=”1″]

爪が上に反っている

爪が反っているのは鉄分が足りてない
可能性があります。

鉄分不足になると、爪が柔らかくなって、
強度が十分に保てなくなります。

爪が弱くなってしまうと、物を掴んだりした時、
爪に外力が加わった際に、
爪がこの力に負けて、反り返ってしまうことが
あります。

これは スプーンネイルと言われる 女性に多い形で、
貧血の可能性があるので、レバーなどの「鉄分」が
豊富なモノを食べるようにします。
[br num=”1″]

爪の下の白い部分がない

爪の白い部分は、爪半月といい、
無くても全く問題ない

爪半月は、爪母から生まれたばかりの出来立ての爪で、
水分を多く含んでいるため白く見えます。

この「爪母」の位置が人によって違うため、
爪半月がある人とない人がいます。
[br num=”1″]

爪に黒い点がある

黒い点は、ただの内出血であることが多いが、
ガンじゃないかと思う人は非常に多い。

爪にガンが出る方といういうのは、
100万人に1人くらいで、すごくまれなのだそうです。

「爪」を見るだけで分かる、健康状態の差のまとめ

・「爪に縦の線が入っている」のは、
体の健康の不調とは一切関係ない!

・「爪に横の線が入っている」のは、
過度に「ストレス」がかかっている可能性がある!

・爪が2枚に重なった「二枚爪」のは、
「タンパク質不足」に注意!

・「爪が上に反っている」のは、
「鉄分不足」に注意!

・「爪の下の白い部分がない」のは、
体の健康の不調とは一切関係ない!

・「爪に黒い点」のは、内出血の場合が多い!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました