【ヒルナンデス】100均でブルックリン風に収納術!by川合あゆみ

便利キッチングッズ 掃除&収納

スポンサードリンク

便利キッチングッズ

2016年12月6日放送の「ヒルナンデス」の
「プチプラ収納達人のお宅 徹底的に覗くンデス! 」

激安アイデア収納の達人の
川合あゆみさんの家を訪れ
ブルックリン風のお部屋の収納術を紹介!

スポンサードリンク

今話題のプチプラ収納。

100円ショップやホームセンターなどの
格安アイテムで収納を手作りするのが主婦に大人気。

今回の達人・川合あゆみさんは4LDKの建て売り住宅で
旦那さんと娘さんに3人暮らし。

得意のDIYを活かし激安で部屋をイメチェンする技が
すごいと雑誌に見開き特集も組まれたこともあります。

今回は「ルックリンスタイル!
ニューヨークの郊外のような
ヴィンテージ感あふれる部屋」

達人のブルックリン風のお部屋を拝見。
[br num=”1″]

ブルックリン風のお部屋

【レンガ壁】

ブルックリン風レンガ壁

壁のレンガ風の装飾はダイソーで
8個100円の工作用の木材を利用。

安い木材を上質なヴィンテージ調に
変身させる秘密兵器が
「ブライワックス」。

さらに粗目のヤスリで角を削ることで
絶妙な風合いとなります。

壁が傷付かないようマスキングテープを貼り、
両面テープで貼っていきます。

300以上の木材を使った壁の総額は約3700円。

【レンガ壁の作り方】
【材料】
・DAISO 工作材料 直方体 90×30×15mm 8個→ 108円
・GALLUP ブライワックス(ジャコビアン)→ 3240円

【作り方】
1.工作用の木材にブライワックスを塗る

2.やすりで角を擦り、丸みをつける

3.壁にマスキングテープを貼る(※壁が傷つかないように)

4.工作用の木材に両面テープを貼り、壁にくっ付ける

これならマスキングテープで取り外しが
できます。
[br num=”1″]

スポンサードリンク

[br num=”1″] 【木製カレンダー】

ブルックリン風木製カレンダー

カレンダーもダイソーの木材で手作りしたもの。

小さい木にブライワックスを塗り
スタンプで数字をつけ、

ベニヤの板に釘を打ち木をかけます。
総額500円で完成。

【木製カレンダーの作り方】

【材料】
DAISO 工作材料 立方体
GALLUP ブライワックス(ジャコビアン)
数字スタンプ
ベニヤ板
釘 

【作り方】
1.工作材料にブライワックスを塗る

2.木材にスタンプで数字をつける

3.ベニヤ板に釘を打ち、木をかける
[br num=”1″]

キッチンもブルックリン風

棚のテーマは見せる収納。

お茶セットも木箱とセリアのブリキ缶を
使うことで見栄えのするインテリアに。

フォークもメイソンジャーに収納。

色調を統一することでブルックリン風と
大容量の収納を両立させました。

キッチンも白黒茶で統一した
ブルックリン風。

洗剤類もレトロな容器に入れ替えています。

缶にはインスタントコーヒーやスープ類などを
収納しています。

[br num=”1″]

【お弁当グッズ収納棚】

お弁当グッズ収納棚

【材料】
Seria 木製仕切りケース→ 108円
Seria インテリアトレイ 深型→ 108円

【作り方】
木製仕切りケースにインテリアトレイを置くだけ

中はお弁当に使う小物、
ピッグや輪ゴムなどを入れます。

[br num=”1″]

【ラップ収納棚】

ラップ収納棚

【材料】
ダイソー ワイヤーネット→ 162円
ダイソー 突っ張り棒→ 108円
ダイソー 結束バンド→ 108円

無印良品 ラップケース 大→ 450円
無印良品 ラップケース 小→ 400円

【作り方】
1.ワイヤーネットにつっぱり棒4本を
結束バンドで固定します

2.あとは、突っ張り棒を収納棚下の
デッドスペースに取り付けるだけ

ラップじゃなくてもしまえます。

ほかにも本棚など紹介していましたが
ここまでになります。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました