【マツコの知らない世界】心に刺さるおみくじを平野多恵が厳選!廣田神社の津軽弁おみくじほか

おみくじ、神社 マツコの知らない世界

おみくじ、神社

2019年6月11日放送の「マツコの知らない世界」
のおみくじの世界。

占いをやり続けた結果
おみくじに辿り着いた平野多恵さんが
全国各地の心に刺さるおみくじを
教えてくれました。

スポンサードリンク

平野多恵さんのプロフィール

職業:成蹊大学文学部教授。

学生時代:姓名判断、手相、タロット占いから
こつくりさんに至るまで様々な占いを経験。

20~35歳:四柱推命やアガスティアの葉、
文鳥占いなどインドやアジアの占いも体験し
サイ・ババにも出会う

短大講師時代:授業のネタとして「おみくじを研究。」
占いとしてのおみくじにはまる

現在;日本全国800社寺のおみくじを集める

平野多恵さんの本です↓

[br num=”1″]

平野的おみくじの正しい見方

一般的な和歌のおみくじでは、
重要な部分は和歌。

このお告げを自分の悩みに
当てはめて考えるのが大事。

吉凶は目安に過ぎないのだそうです。

また、おみくじ1回につき占うことは1つ

何回引いてもいい

厳選!全国各地の心に刺さるおみくじ

廣田神社

『方言の温かい言葉!』

・津軽弁ほたておみくじ

・津軽弁りんごおみくじ

(初穂料500円)

津軽弁の和歌とイラストを、
伊那かっぺいさんが手がけました。

[br num=”1″]

布忍神社

『ズバッと言われたい方に』

・イチハラヒロコの恋みくじ
(初穂料200円)

マツコさんが「イチハラヒロコの恋みくじ」を体験。

TBSとの関係を占うと「どうにもならない事がある」
と書かれていました。

マツコさんは「おみくじすごいわね。
おみくじは当たります」

お初天神

『お初天神!お告げが浮かび上がる』

・恋みくじ
(初穂料200円)

お水に浮かべると、お告げが浮かび上がります。

マツコさんがやると
「一歩踏み出せば?」と書かれていたのでした。
[br num=”1″]

瓢箪山稲荷(ひょうたんやまいなり)神社

『神秘的なお告げ』

・辻占おみくじやきぬき
(初穂料300円)

※中心に火をつけると
・辻占おみくじ
やきぬき、おみくじ、あぶりだしの
3種類が入っています。

やきぬきは、中心に火をつけると、
お告げが選ばれ焼き抜かれます。

マツコさんは
あぶりだしは「一寸手おくれ ざんねん」
焼き抜きは「うれしいけれどじゃまがある」と
書かれていました。

伴林氏神社

萬葉御籤(まんようみくじ)
(初穂料200円)

伴林氏神社は万葉集を編集した
大伴家持の祖神・道臣命を祀る神社。

大きいおみくじです。

マツコさんがひくと
「自然の流れに任せましょう。臨機応変」

尾山神社

・世代みくじ
(初穂料200円)

世代で項目が違うおみくじ。

安井金比羅宮

・縁みくじ
(初穂料300円)

[br num=”1″]

天祖神社(東京ときわ台)

『今の自分にご縁がある神様とマッチング』

・天祖神社 歌占

先生と大学院生が作った占い。

16の守り神のうちどの神様と
ご縁があるかを占います。

歌占は「呪歌」と呼ばれる和歌で、
祈りを捧げ弓にかかった短冊を引きます。

マツコさんは力持ちで体が大きい
「天手力雄神」の絵札を引いたのでした。

[br num=”1″]

まるで占い?変わり種おみくじ

瓢箪山稲荷神社(大阪)

・辻占判断

辻は交差点のこと。

江戸時代には交差点に立ち偶然通る人物を観察し、
それにより願い事が実現するか占う辻占が大流行した
のだそうです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました