【あさイチ】靴に潜んだ水虫菌の対処法!レモングラスで

靴、ハイヒール あさイチ(料理以外)

2019年6月5日放送の「あさイチ」は
梅雨に注意!水虫・背中ニキビ・まつげダニ
カラダに潜むイヤなヤツ

ここでは靴に住み着く水虫対策の方法などの紹介!

スポンサードリンク

水虫

水虫の正体は、「白癬菌(はくせんきん)」というカビ。

がかゆみのある初期症状の水虫を放置すると、
かかとがガサガサになったり、
爪が白や黄色に変色するといった症状にになります。

しかし、それらのタイプの水虫はかゆみがないため、
水虫になっていることに気づいていない人も
多いのだそうです。

水虫菌は足の裏に付いてから24時間ほどで
皮膚の中へ入っていきます。

そのため、24時間以内に足をせっけんで洗えば
水虫菌の侵入を防ぐことができます。

水虫を治すためには、薬で足のケアをすることに加え、
靴に潜んだ白癬菌を退治することもポイントです。

レモングラスオイルで水虫菌を撃退する方法

『用意するもの』
ティッシュ

レモングラスオイル

アルミホイル

スポンサードリンク

『やり方』
1.ティッシュを2枚を丸め
レモングラスオイルを1滴たらす。

※精油が肌に触れないように注意

2.靴の中に①を真ん中あたりに置く。

※ティッシュはつま先に詰め込まず、
靴の中ほどに置くのがポイント

中ほどに置いた方が全体に成分が
いきわたりやすい!

3.アルミホイルでふたをするように覆う。

水虫菌、くつ

※ハイヒールの場合はかかと部分に
ティッシュを置く。

これで翌日まで置いておき、
アルミホイルなどをとって
履きます。

[br num=”1″]

スリッパの場合

1.袋にスリッパを入れる

2.ティッシュを2枚を丸め
レモングラスオイルを1滴たらす。

水虫菌、スリッパ

3.①の袋にの中②を入れ袋を包む

※袋にレモングラスのオイルが
つかないように注意。

[br num=”1″] ★【あさイチ】背中のぶつぶつ(背中ニキビ)の原因は?予防する方法

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました