以前「ガッテン」で紹介された
ウイルス&細菌を撃退!「口内フローラ」新健康術SP
口内フローラを改善する緑茶うがいの方法などを紹介します!
スポンサードリンク
口内フローラとは?
大腸に住む腸内細菌は
「腸内フローラ」と呼ばれています。
腸内フローラは人によってさまざま。
食べ物の消化や吸収を助けてくれる一方
そのバランスが崩れると
いろんな病気を引き起こしてしまいます。
でも今日のテーマはもう一つの「フローラ」。
口の中には細菌は1000億個ほど存在し
種類は500種類もあります。
実はこの細菌たちの仕事というのは
悪いウイルスや病原菌を
口の中に住まわせないようにする事なんです。
彼らは怖いウイルスや細菌たちから
私たちの体を守ってくれているのです。
細菌は善玉菌と悪玉菌がありますが、
そのバランスが大事で、
健康な人のバランスは
9割・1割とされています。
なぜ歯周病菌が血管に?
大阪大学歯学部の天野敦雄教授は
以前、患者の大動脈瘤の手術で取り出した
大動脈を詳しく調べました。
そして、詳しく検査したところ、
口の中の悪玉菌のジンジバリス菌が
入り込んでいたことがわかったのです。
ジンジバリス菌は歯周病を引き起こす菌です。
ということで、実験で、
正常な大動脈に歯周病菌を加えてみたら
血管が膨らみ、今にも破けそうな状態に
なったのです。
なぜ口の中の歯周病菌が血管にいるのか?
歯周病菌(ジンジバリス菌)は
増えてしまうと心筋梗塞、肝炎、がんなど
様々な病気を引き起こします。
しかし、詳しいメカニズムはまだ解明されてません。
1週間歯みがきしないという実験
ガッテンボーイ・宮森右京さんが
1週間歯みがきしないという実験を行いました。
1週間後、宮森さんの血液検査をしたところ、
実験後の宮森の口の中の悪玉菌は
約1割から約5割にまで増加していましたが、
血液の中に歯周病菌は繁殖していなかったのです。
単に悪玉菌が増えただけでは歯周病菌(ジンジバリス)は
体の中にまでは入らないのです。
歯周病菌が血液の中に入るメカニズム
ではどういう時に入り込むのでしょうか?
歯周病菌がたまるのは歯の隙間や歯と歯ぐきの間。
空気が嫌いなので隙間に隠れようとするのです。
そして、どんどん歯茎を侵食していき
歯周ポケットへ。
やがて歯周病菌が歯茎の奥にある血管に到達すると
穴をあけて血管に入り込み全身をめぐるのです。
歯みがきしていて毎日出血する人は
口の中の細菌が体の中に入り込んでいる可能性が
あるので要注意。
また日本赤十字社 ホームページでは、
“出血を伴う歯科治療をした人は3日間献血できません”
という記載があるそうです。
これは血液に細菌が入っていたら輸血に使えないため。
日本大学・落合邦康教授が解説。
加齢で歯周病菌の炎症が起こると
歯周ポケットが深くなる。
また免疫力も関係するので個人差がある。
3歳から5歳と
75歳から85歳の
口内フローラのバランスを調査しました。
比べてみると、お年寄りの方が
悪玉菌はかなり多めだったのでした。
【自分でチェックできる歯周病菌が増えているサイン】
・歯茎がはれる
・毎回歯ブラシで出血
・急に口が臭くなった
・口がよく乾燥する
唾液には悪玉菌の繁殖を抑える成分が
含まれているとおことです。
口内フローラを整える対策
毎日の歯みがきはとても大切。
スポンサードリンク
しかし、歯周病菌は歯と歯茎の間などに
潜り込んでいるので
歯磨きだけでは取り除きにくい。
なので、歯間ブラシや
糸ようじをつかうとよいです。
小さな隙間にも入るので歯周病菌を
しっかり取り除く事ができます。
できれば毎日、少なくても
1週間に1回はやってみましょう。
更に定期的に歯医者さんに行って
歯周病菌が増えすぎていないかチェックしてもらえば完璧。
こちらは1年に1回。
ちょっと心配な人は半年に1回は受診をおすすめします。
更に落合先生が教えてくれるのは
悪玉菌を抑え口内フローラを整えてくれる
とても簡単な秘策。
神奈川・相模原市の健康センターで、
歯科医がお年寄りの歯茎にあるジェルを塗りました。
これを塗ると歯周病菌の繁殖が抑えられ、
善玉菌の繁殖は抑えないとのこと。
このジェルの正体は緑茶でした。
緑茶に含まれるカテキンの抗菌効果が
悪玉菌を抑えます。
紅茶、ウーロン茶、コーヒー、ほうじ茶も>
口内フローラのを整えてくれますが
緑茶が一番期待できるのです。
緑茶を飲むだけでは
すぐに唾液で洗い流されてしまうため、
緑茶うがいがおすすめ。
【緑茶うがいのやり方】
100mlの水かお湯に対して
スプーン山盛り1杯の緑茶の粉を入れて混ぜた
緑茶でうがいをします。
飲んでも構いません。
歯みがきをしっかり行った
就寝前に行うと効果的です。
歯が緑になっても緑茶のカテキンは
歯に着色するすることはほとんどないそうです。
緑茶パワーを実験
口臭の一番の原因は歯周病菌が増え過ぎていること。
そこで、口臭が気になるという男性に緑茶うがいに
挑戦してもらいました。
マグカップにぬるま湯を注いで、
粉末緑茶をスプーンでいれてしっかりと溶かします。
この男性には夜寝る前に緑茶うがいを1週間行いました。
1週間後、男性は孫に息をかけて判定してもらい
「臭くない」と合格をもらったのでした。
まとめ
これまでのガッテンの記事はこちら↓
★ガッテン
スポンサードリンク