2019年5月9日放送の「ZIP!」の
な~るほどマスカレッジ。
きょうのマスカレッジのテーマは「潮干狩り」。
5月は潮干狩りのベストシーズン。
究極の潮干狩りを伝授するのは
東京大学大学院でアサリの研究に青春を捧げた
桝太一アナ。
ここではアサリを簡単にゲットする方法を紹介!
スポンサードリンク
な~るほどマスカレッジは潮干狩り
👨🏻🏫な~るほどマスカレッジ
~潮干狩りを科学する~🐚いよいよ潮干狩りシーズン到来!
あさりマスター桝太一が潮干狩りを徹底研究!
あさりの採り方だけじゃない!
あさりを美味しく食べる方法とは?〇〇で簡単砂抜き?#明日のZIP! #特集 #なーるほどマスカレッジ #ZIP! pic.twitter.com/TFyh0RUnF4— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) 2019年5月8日
スポンサードリンク
やってきたのは千葉県にある
金田海岸潮干狩り場。
ワンシーズンで4万6000人以上が
訪れるそうです。
今回桝さんの助手をするのは、
リポーターの木原さん。
木原さんは潮干狩り初心者。
何も教えない状態でまず10分間の
潮干狩り対決。
木原さんはカンを武器にただ掘りまくる戦法。
なかなか見つからず、結果は10分で2個でした。
一方の桝アナは次々発見し、
10分で61個発見!
アサリを簡単に発見する方法
広い潮干狩り場でアサリを簡単に発見する方法を
桝アナが伝授。
極意①アサリの目を見ろ
2つ並んだアナがあるとアサリがいる。
アサリには水管という管が2本あり、
この水管を砂の上に出して水を吸い込んだり
餌を食べたりしています。
この水管を引っ込める時にできるのが
「アサリの目」と呼ばれるもの。
つまりそこを掘れば当然アサリがいます。
極意②1個見つけたら10個あると思え
アサリは一箇所にまとまって生息している生き物のため
1つ見つけると複数見つかるとのこと。
これを知っていえば次々アサリを発見できます。
極意③浅く広く掘るべし
アサリは水管を砂の上に出す必要があるので、
水管の長さ以上に深く潜ることはない。
そのためおよそ5センチの深さより下にはいない。
3つの極意を学んで、
木原さんも多く発見することができました。
スポンサードリンク