2019年4月11日放送の「THE 突破ファイル」の
今日は何の日?突破記念日
戸田拓夫さんのギネス世界記録更新の
世界一飛ぶ紙ヒコーキ折り方の動画の紹介です!
スポンサードリンク
ギネス世界記録の世界一飛ぶ紙ヒコーキ折り方
4月11日起きた出来事を紹介。
2009年4月11日、紙ヒコーキ滞空時間の
ギネス世界記録を日本人が更新しました。
日本人が更新した記録は投げてから落ちるまでの
滞空時間部門。
その前の記録はケン・ブラックバーンさんの27.6秒だったのですが
戸田拓夫さんが27秒9を叩き出し、ギネス世界記録に。
そこに至るまでにいろいろな試作がありました。
紙はA4サイズ以下ですが、紙の材質に規定はないため
竹の繊維、針葉樹など日本中のA4サイズの紙を集め
試作をしていった結果、バガス紙に行き着きました。
原料はサトウキビの絞りかすで絞られた繊維は
軽くて丈夫なので紙ヒコーキに最適とのこと。
また、より高く空に上げるため先端を四角くとじ
重みを出す戸田折りを編み出し、
25秒まで伸ばしました。
スポンサードリンク
この技術は羽根のない扇風機や
速く泳げるスイミングスーツなどの名発明と肩を並べ
2009年アメリカTIME誌「優れた発明品ベスト50」に
選出されたのだそうです。
戸田折りの紙ヒコーキの折り方
戸田折りの紙ヒコーキの折り方の動画
[br num=”1″]
スポンサードリンク
コメント