「沸騰ワード10」
“伝説の家政婦”志麻さんは
家事代行サービス「タスカジ」で
“予約の取れない家政婦”として人気。
今回はスザンヌさんのお宅で
絶品料理を披露します。
こちらでは志麻さんのレシピのまとめです。
スポンサードリンク
伝説の家政婦、しまさんのレシピ
伝説説の家政婦、志麻さんが
今回やって来たのは熊本県のスザンヌ宅へ。
9年前の共演以来、スザンヌとは親友だという
坂下千里子もいました。
志麻さんのファンだという
ギャル曽根もいました。
リクエスト料理は
・納豆料理
・ブランド鶏の天草大王を使った料理
・湯島大根や晩白柚など熊本の特産品を使った料理
・ナポリタン
・長芋料理
[br num=”1″]
万能納豆ソースのレシピ
『材料』
納豆
晩白柚(ばんぺいゆ)の果汁
※柚子やカボスなどの柑橘類でも可
ショウガ
ニンニク
ネギ
しょうゆ
砂糖
ラー油
[br num=”1″] 晩白柚は上品な酸味を香りが強い熊本の巨大柑橘類↓
『作り方』
1.納豆をボウルに入れる。
2.①に晩白柚(ばんぺいゆ)の果汁を搾り入れる。
3.みじん切りにしたショウガとニンニクを加える。
4.さらにたくさんのネギを加える。
5.しょうゆ、砂糖で味付けする。
6.仕上げにラー油でアクセントをつけてできあがり。
焼き魚やゆでた野菜など
なんにでも合う万能納豆ソース!
ふろふき大根のレシピ
万能納豆ソースを使います
『材料』
湯島大根
万能納豆ソース
『作り方』
1.大根を輪切りにして皮をむき鍋で煮込む
※番組では湯島大根を使っていました
2.①を器に盛り万能納豆ソースをかけて
できあがり
洋風しょうが焼きのレシピ
豚ロース
晩白柚の果肉
バルサミコ酢
しょう油
刻んだ生姜
砂糖
『作り方』
1.フライパンでスライスした豚ロースを焼く。
2.①に薄皮をむいた晩白柚の果肉とセロリを
加えて炒める。
3.バルサミコ酢・しょう油、刻んだ生姜を加える。
4.砂糖を少し加えて炒めればできあがり。
自家製ケチャップのレシピ
『材料』
トマト
ニンニク
玉ねぎ
砂糖
塩
『作り方』
1.玉ねぎ・ニンニク・トマトをミキサーにかける
2.①を鍋に移す。
スポンサードリンク
3.②に砂糖・塩を加え、火にかけて弱火で
1時間ほど煮詰めて1/3くらいになったら
できあがり。
※冷蔵すれば約3週間保存可能
[br num=”1″]ナポリタンのレシピ
『材料』
パスタ
塩
自家製ケチャップ
『作り方』
1.スパゲッティをゆでる。
※塩分濃度は通常より少し薄めにする。
ナポリタンなど味の濃いパスタの時は
通常の3%より薄めに。
※ゆで時間は表示されたゆで時間より
プラス1分してゆでる。
ナポリタンはもっちり食感が美味しいので、
オーバーボイルする
2.①のパスタを冷水で洗いしめる
※冷水で締めるとモチモチに。
3.②をバットに移し、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
※冷蔵庫で寝かせてさらにモチモチ感をアップ
4.お好みの野菜(ピーマン、玉ねぎ、なすなど)
ベーコンを炒め、自家製ケチャップを加えて和える。
5.別のフライパンでパスタを炒め
④のフライパンに入れ絡めてできあがり!
長芋のから揚げのレシピ
『材料』
長芋
しょう油
しょうがのすりおろし
ニンニクのすりおろし
片栗粉
小麦粉
『作り方』
1.長いもは皮をピーラーでむき、乱切りにする
2.①をしょうゆ、しょうが、にんにくの
すりおろしに漬ける
3.②に片栗粉・小麦粉をつける
4.油をひいたフライパンで表面がカリッとなるまで
揚げ焼きしてできあがり!
ナスと納豆の味噌炒めのレシピ
納豆をひき肉の代わりに。
『材料』
ナス→2本
サラダ油→適量
生姜→少々
ニンニク→1片
大葉→3枚
納豆→2パック
味噌→大さじ1
みりん→適量
砂糖→少々
ごま油→適量
『作り方』
1.ナスを乱切りにする。
2.鍋にサラダ油を入れ、
①を約6分揚げ焼きにし、一度鍋からあげる。
3.生姜、ニンニク1片をみじん切りにし、
大葉を細切りにする。
4.鍋にごま油を入れ、みじん切りにした生姜と
ニンニク、納豆2パックを入れ炒める。
5.味噌大さじ1、みりん1まわし、
砂糖ひとつまみを加え混ぜながら炒める。
6.納豆がほぐれたら、②の揚げ焼きにしたナス、
大葉を加えてできあがり!
※納豆は加熱しすぎると
納豆の栄養素が壊れてしまうので、
炒めすぎない。
※辛いのが好きな人は豆板醤を加えても
[br num=”1″]牛ヒレ肉の塩釜焼きのレシピ
塩釜焼きにすることで
内部が蒸し焼きになり、肉が柔らかくなります。
『材料』
牛ヒレ肉の塊
塩
卵白
パセリ
ローズマリー
タイム
『作り方』
1.大量の塩に卵白を加える
2.①の塩にパセリ・ローズマリー・タイムを刻んで混ぜる
※塩分と一緒にハーブの香りも肉に移す
3.フライパンで牛ヒレ肉の塊の表面に焼き色を付ける。
4.シートを敷いたオーブン皿に②のハーブ塩卵白をのせ
牛ヒレ肉をのせる。
さらに②で包み込む。
5.⑤を200度のオーブンで約20分焼く
6.焼けたら塩を取り除き、牛肉をカットして
お皿に盛ればできあがり。
[br num=”1″]
ポムアンナと鶏のソテーのレシピ
『材料』
じゃがいも
バター
天草大王(鶏肉)
塩、コショウ
『作り方』
1.じゃがいもは皮を剥き、薄くスライスする
2.バターを鍋に入れ溶かし、
そのまま放置して分離させる。
※すましバターに
3.①のスライスしたジャガイモを耐熱容器に入れ、
②の上の部分のバターをかける
(下の部分はシチューなどに入れて使う)
4.②をオーブンで25分焼く
これで付け合わせ(ポムアンナ)の完成。
5・フライパンで塩こしょうした天草大王(鶏肉)を
皮面から焼き、両面焼く
※鶏肉の上に皿を置きその上に重石代わりに
水の入った鍋をのせ皮をパリパリにしていました。
6.④にカットした⑤の鶏肉をのせてできあがり。
[br num=”1″]
志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい! [ タサン 志麻 ]
沸騰ワードで紹介された志麻さんのレシピの一覧はこちらです↓
★沸騰ワードで紹介された志麻さんのレシピ
まとめ
日本テレビ沸騰ワード10の放送より
伝説の家政婦志麻さんのスザンヌ宅でのレシピを紹介をしました。
よかったら参考にしてください。
スポンサードリンク
コメント