平野レミの大江戸ラーメン

2019年1月14日放送のNHK「パワフル家族に福きたる
~平野レミの早わざレシピ第7弾~」

こちらでは平野レミさんの早わざレシピ15品まとめです

スポンサードリンク

平野レミの早わざレシピ15品

料理愛好家の平野レミさんがお隣のグ~タラ家族と一緒に、
とにかく簡単、味が良く見た目も豪華。

さらにヘルシーだけど力もみなぎる
一石二鳥なイタリアンなど手間暇いらずの
アイデア料理を作ります。

レミのあの肉(おうちで簡単シュラスコ)のレシピ

『材料』(つくりやすい分量)
牛ひき肉 800g
牛切り落とし肉 600g

(A)
ハーブ塩(市販) 大さじ1(9g)
こしょう 小さじ1/4
ローズマリー(葉を摘んでみじん切り) 小さじ2
ドライパン粉 40g
卵(溶く) 2コ

(付け合わせ)
レタス、チコリ等(お好みで) 各適量

『作り方』
1.ボウルに牛ひき肉と(A)をいれ、
粘りが出るくらいまでよく練る。

2.①に牛もも肉を加え混ぜる。
肉ダネをボウルにたたきつけて空気を抜く。

3.アルミホイルにサラダ油(分量外)を塗り、肉
ダネを広げ竹の棒に巻きつけて成形する。

4.220℃のオーブンで50分間焼く。
(途中、上下を返す)

5.お好みの野菜を添えてできあがり!


まんぷくラーメンのレシピ

『材料』(2人分)
長ねぎ 1本
サラダ油 大さじ1
中華麺 2玉

(A)
水 カップ3
だしパック(和風) 2袋

しょうゆ 小さじ1
焼きのり 適量

『作り方』
1.長ねぎは、白い部分はみじん切り(正味100g)、
青い部分はトッピング用に小口切りにする。

2.少量のサラダ油で長ねぎのみじん切りを
焦げ目がつくまで、ゆっくり揚げ焼きする。(約10分間)

3.中華麺は表示時間通りにゆで、
水けをしっかり切り、2コの丼にそれぞれ入れる。

4.鍋に(A)を入れ、沸騰したら中火にして、
2分たったらだしパックを絞って取り出し、しょうゆを加える。

5.③に④のスープをそそぎ、トッピングの煮卵、
ペラペラチャーシュー、②の焦がしねぎ、青ねぎをのせ、焼
きのりを加えればできあがり。

2杯分できます。

ペラペラチャーシュー&煮卵のレシピ

まんぷくラーメンに。

『材料』(つくりやすい分量)
豚バラ薄切り肉(食べやすい長さに切る) 150g

ゆで卵(半熟) 2コ
※常温の卵を沸騰した湯の中で6分間ゆで冷水にとる。

(A)
しょうゆ 100ml
みりん 100ml
だしパック(和風/中身を出す) 1袋(8g)

『作り方』
1.小鍋に(A)を入れて沸騰させ、
豚バラ肉をしゃぶしゃぶして引き上げれば、
簡単ペラペラチャーシューの出来上がり。

2.残ったタレに半熟卵を漬けて、
煮卵の出来上がり。(20~30分間)


揚げないカニクリームコロッケのレシピ

揚げないカニクリームコロッケ

『材料』(4人分)
かに(缶詰/大) 1缶(125g)

(A)
たまねぎ(みじん切り) 1/4コ(50g)
バター 30g
マッシュルーム 3コ(40g)

シェリー酒(または白ワイン) 大さじ1
牛乳 カップ1
食パン(6枚切り) 1枚
生クリーム(あれば) 50ml~
ナツメグ 小さじ1/4
塩 小さじ1/8~
こしょう 適量
コーンカップ 適量
中濃ソース 適量

『作り方』
1.牛乳に食パン耳ごとをちぎり入れ浸す。
(約5分間)

2.フライパンに(A)を入れ、
たまねぎがしんなりするまで炒める。(2~3分間)

3.2にシェリー酒とかに缶を缶汁ごと入れ、
さっと炒め全体になじんだら、1を加えよく混ぜる。

4.器に3のカニクリームを入れ、
食べる直前にコーンフレークをかけて、
中濃ソースをかける。


パセリチンキッシュのレシピ

『材料』(2人分)
卵 2コ

(A)
生クリーム 75ml
塩 小さじ1/8
こしょう 少々
パセリ(みじん切り) 20g
たまねぎ(みじん切り) 50g
ピザ用チーズ 60g
ウインナーソーセージ(小口切り) 50g

『作り方』
1.ボウルに卵をよく溶き、【A】を順に入れ、
しっかり混ぜたら耐熱容器に入れる。

2.ふんわりラップをかけて、
電子レンジ(600W)に5分間かけて出来上がり。

フライパンパニーニのレシピ

パニーニ

『材料』(1枚分)
食パン(6枚切り) 2枚

(A)
スライスチーズ 2枚
トマト(1㎝の輪切り・種を取りペーパーで水気をふく) 2枚
ハム 2枚
オリーブ油 大さじ1
イエローマスタード 小さじ1
こしょう 少々

(付け合わせ)
ピクルス 適量
パセリ 適量

『作り方』
1.食パンの片側にオリーブ油を2枚とも塗る。

塗った方を外側にして、内側に【A】の具をのせ、
こしょうしてもう1枚にマスタードを塗ってはさむ。

2.フライパンに1を入れ、アルミホイルをかぶせ、
底が平らな鍋等でおもしをし、中火で2分間焼く。
時々おもしの鍋に体重をかけてギュっと押しながら焼く。
こんがり焼けたら返してさらに1分半焼く。

3.食べやすい大きさに切り、
好みの付け合わせと共に器に盛ってできあがり!

(こんにゃく)こんにゃ食うステーキのレシピ

(こんにゃく)こんにゃ食うステーキ

『材料』(2人分)
こんにゃく(特大) 1枚(450g)
サラダ油 大さじ2
にんにく(薄切り) 20g
だしパック(和風/破いて中身を出す) 1袋(8g)

(A)
しょうゆ 大さじ1+1/2
バター 20g

(付け合わせ)
クレソン 適量
レモン 適量

『作り方』
1.こんにゃくは、全体をフォークで刺し、
フォークの先で両面格子状に深く切り目を入れる。

2.熱したフライパンに①のこんにゃくを入れ、
両面押し付けながら、からいりをしっかりする
(片面2分間)。

水分が飛んで切り目が開いてきたら、
サラダ油とにんにくを入れる。

3.にんにくがきつね色になったら(2分間)
一旦にんにくを取り出す。

こんにゃくに焦げ目がつくまで焼いたら、
キッチンペーパなどで余分な脂をふき取り、
両面を焼きつけ、器に盛る。

4.同じフライパンに、だしパックの中身
(A)を入れ、とろみがついたら③にかけ、
にんにくを散らし、付け合わせを添えて
できあがり!

レミの坊 投げ入れ流サラダのレシピ

『材料』(つくりやすい分量)
絹豆腐 1丁(350g)
オリーブ油 大さじ4
酢 大さじ1/2
レモン汁 大さじ1/2
イエローマスタード 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1+1/4
黒こしょう(お好みで) 少々

お好みのスティック野菜 各適量

『作り方』
1.フードプロセッサーに全材料を入れて混ぜる。
ヘルシーマヨネーズの出来上がり。

お好みの野菜をつけていただきます。

※食べる時にお好みで
黒こしょうをふってもいい。

上下でボーノイタリアンのレシピ

イタリアン、鯛

『材料』(4人分)

(A)
鯛 4切れ(300g)
にんにく(薄切り) 1かけ(10g)
タイム(しごきとる) 2枝
白ワイン 大さじ1
塩 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ2

(B)
あさり(砂抜きしたもの) 200g
セロリの葉 適量
ミニトマト(赤黄) 各5コ
黒オリーブ 10コ

水 カップ5

(C)
ショートパスタ(ファルファーレ) 150g
たまねぎ(薄切り) 50g
ベーコン(1cm幅に切る) 40g
塩 小さじ1/2

イタリアンパセリ 適量
レモン(くし形に切る) 適量
オリーブ油 適量
粉チーズ 適量
パセリ(粗みじん切り) 適量

スポンサードリンク

レミさんは蒸し台つきの
フライパンを使っていました↓

『作り方』
1.バットに鯛を並べ、タイムをちぎって乗せる。
さらに(A)を加えてもみ込み
ラップをして15分間マリネする。

2.蒸し器に①をじかに並べ、(B)を散らす。

3.鍋に水を入れ沸騰したら(C)を入れ、②の蒸し器をのせ、
ふたをして強火で11分間~蒸す。

すると上下、同時に出来上がる。

4.仕上げに、上の鯛の方はセロリの葉を除き、
レモンとイタリアンパセリを散らして、
お好みでオリーブ油を回しかける。

下の方は、粉チーズをかけ、
パセリを散らしてできあがり。


Flyで羽ばたけのレシピ

『材料』(12本分)2種の味6本ずつ

鶏手羽先 12本(800~900g)

(A)
塩 小さじ1/4
酒 大さじ2

B(山椒味)
塩 小さじ1/3
粉山椒 小さじ1
昆布茶(顆粒) 小さじ1

C(甘辛味)
水 50ml
酒 50ml
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
削り節(袋ごともんで粉々にする) 1袋(4.5g)

黒こしょう 適量(多め)
かたくり粉 適量
揚げ油 適量(鍋の半分の高さ)

(土台)
大根(下の部分) 1/2本
キャベツ(せん切り) 適量
うずらのゆで卵(殻付き) 適

『作り方』
1.手羽先は内側の骨の間に切れ目をいれる。

(A)で10分間ほど下味をつけ、汁けをふき取り、
ポリ袋に入れ、かたくり粉を加えて
シャカシャカまぶす。

2.150℃~160℃の油で、皮目からじっくり揚げる。
途中、ひっくり返す。(7分間)

3.ボウルに(B)を合わせ、山椒味をつくる。
揚げたての手羽先6本にまぶして、
山椒味にする。

4.耐熱ボウルに(C)を入れ
ラップなしで、電子レンジ(600W)に2分間かけ
甘辛味を作る

残りの6本の手羽先を入れてからめて、
仕上げに黒こしょうをたっぷりふって
甘辛味にする。

5.手羽先を串にさし、大根の(土台)に刺して
器に盛る。

キャベツとうずらのゆで卵を飾ってできあがり。

まゆ玉カステラのレシピ

タコ焼き器で作ります。

『材料』(つくりやすい分量)

ホットケーキミックス 100g

(A)
卵 1コ
牛乳 大さじ2
みりん 大さじ1
はちみつ 大さじ2
サラダ油 大さじ1

(中の具)
チョコレート 適量
あんこ 適量
クリームチーズ 適量
梅干し 適量
紅しょうが 適量
青のり 適量

(飾り)
きんかん
マシュマロ

『作り方』
1.ボウルに(A)をよく混ぜ、
ホットケーキミックスを加え、よく混ぜる。

2.たこ焼き器を温め、①の生地を
小さじ1くらいずつ流し入れて焼く。

プツプツしてきたら、お好みの具を入れ、
②つを合わせて球体になるように焼く。

大根のうっ鶏煮のレシピ

大根のうっ鶏煮

『材料』(4人分)
大根(1cm幅のいちょう切り) 1/3本分(400g)
水 50ml

(A)
鶏もも骨付き肉(水炊き用のブツ切り)600g
水 カップ3

(B)
セロリ(7mmの斜め切り) 1本分(茎の部分120g)
油揚げ(油抜きして縦半分に切り、横10等分に切る) 1枚

塩 小さじ1/2
こしょう 適量(たっぷり)

『作り方』
1.鍋に(A)を入れ煮立て、
アクを取ったらふたをして15分間煮る。

2.大根は耐熱皿に並べ、水50mlをかけてラップをし、
電子レンジ(600W)に5分間かけ、ざるにあけて水けを切る。

3.1に、2と(B)と塩を加え、落しぶたとふたをして
中火で25分間煮る。

4.味をみて、塩少々(分量外)で味を調える。

5.器に盛ってこしょうをふり、
彩りにあればセロリの葉を添える。

大根の皮ったフェトチーネのレシピ

大根の皮ったフェトチーネ

『材料』(つくりやすい分量/1~2人分)
大根の皮(ピーラーでむいて長さ半分に切る) 1本分(200g)
塩 少々

(A)
たらこ 60g(薄皮から中身をこそげ出す)
生クリーム 120ml

黒こしょう 少々
大根の葉(あれば。柔らかそうな部分を刻む) 適量

『作り方』
1.鍋に湯を沸かし、大根の皮を1分ほど塩ゆでする。

2.フライパンに(A)を入れて煮詰め、
1の大根の皮を入れてからめる。

3.器に盛り、黒こしょうをふり、
彩りに大根の葉を散らす。


ぶり大根のしっとりふりかけのレシピ

『材料』(つくりやすい分量)
ぶり(切り身) 200g
大根の葉(粗みじん切り) 60g(1本分)
大根おろし(きつく絞る) 100g
(汁は「大根のシャリ²ソルベ」で利用)

(A)
酒 大さじ4
みりん 大さじ4
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1
しょうが(すりおろす) 小さじ1

『作り方』
1.ぶりは湯引きをして、骨と皮、小骨を取り、
ざく切りにする。

2.鍋に(A)と大根おろしを入れ、煮立ったらぶりを入れ、
汁けが無くなるまで6分間煮る。(時々混ぜる)

3.次に大根の葉を入れ、さらに2~3分間
炒め煮して出来上がり。

※からしマヨネーズとレモン汁をかけて、
バゲットにのせてもおいしい。


大根のシャリ²ソルベのレシピ

『材料』(つくりやすい分量)
大根(皮をむく) 500g

(A)
りんごジュース(果汁100%) 50ml
レモン汁 大さじ2
レモンの皮(おろす) 1コ分
はちみつ 120g
キルシュ(さくらんぼのブランデー) 大さじ1

『作り方』
1.大根はすりおろし、ぎゅっと絞って汁けを400gにする。

2.①と(A)を合わせ、ジッパー付き保存袋に入れ凍らせる。

3.食べる時は、袋ごとあたり棒などで叩いて、
手でもんで崩し、器に盛る。

※絞った大根の残りは「ぶり大根のしっとりふりかけ」や
卵の付け合わせ等に使います。

みかんをむかんごはんのレシピ

みかんをむかんごはん

『材料』
米(洗ってざるにあげる) 2合
みかん(丸ごと塩で洗っておく) 2コ(160g)

(A)
かつおだし 300ml
薄口しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1/4

しょうが(せん切り) 5g
鶏もも肉(1cm大に切る) 100g
しめじ(石づきをとり小房に分ける) 50g
みつば(トッピング用) 適量

『作り方』
1.みかんはヘタを取り、横半分に切る。

2.炊飯器に米、(A)を入れ、軽く混ぜ、
みかんは伏せて、残りの具を入れ炊く。

3.炊き上がったら、みかんを崩して混ぜる。
器に盛り、みつばを散らす。

※みかんをいれるので砂糖やみりんは
使わない。

※みかんをむかんごはんは
大根は使っていないのですが
大根のレシピと一緒に作っていたので
こちらにのせています。

平野レミさんの早わざレシピの記事一覧はこちら↓
平野レミの早わざレシピ(NHK)の一覧

まとめ

NHK平野レミの早わざレシピより

平野レミさんのお月見ポテチのレシピの紹介をしました。
よかったら参考にしてみてください。

スポンサードリンク