ウエカツの鮭の湯煮のレシピ!魚のカリスマ伝道師【くっきーの一流チョイス】

鮭、しゃけ、魚 料理のレシピ

2018年12月21日放送の
「くっきー初の全国ネットMC『一流チョイス』」の
一流の魚・野菜のカリスマの食べ方をのぞき見。

ここではウエカツこと上田勝彦さんの
鮭の湯煮のレシピを紹介!

スポンサードリンク

ウエカツこと上田勝彦さん

漁師を経て水産庁へ務めた元エリート官僚の
ウエカツ水産の上田勝彦さんは
魚の知識が豊富で書籍も大ヒット。


[br num=”1″] 年間80回以上の講演に呼ばれる魚の伝道師。

スポンサードリンク

そんな魚のカリスマが自宅で行う
常識を覆す食べ方を紹介。

湯煮のレシピ

「湯煮」と呼ばれる調理法。

魚は高温で長時間加熱すると
うま味が逃げやすいので
低音・短時間加熱の湯煮は
最強の食べ方だといいます。

『材料』
鮭の切り身
※鮭だけでなくどんな魚でもOK。

ねぎ

ポン酢

『作り方』
1.切り身は流水で3秒洗い
しっかりと水気を拭く。

2.フライパンでお湯を沸かし
大さじ3の酒を入れる
※酒の有機酸が魚の臭みを分解する。

3.②に魚を入れて弱火にする。

※弱火で煮ることでうま味を逃さず、
その魚本来の味を味わえる。

鮭の湯煮

4.1分~1分30秒ほどして取り出す。

ねぎとポン酢をかけていただきます。

[br num=”1″]

くっきーの一流チョイス

のりポタうどんのレシピ!ミシュラン植村シェフ【くっきーの一流チョイス】

ウエカツの鮭の湯煮のレシピ!魚のカリスマ伝道師【くっきーの一流チョイス】

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました