【マツコの知らない世界】風吹ジュン愛用中国茶タンブラー「今古茶藉」のお取り寄せ!

緑茶、お茶 マツコの知らない世界

緑茶、お茶

2018年12月18日放送の
「マツコの知らない世界」
の中国茶の世界。

ここでは風吹ジュンさん愛用の
中国茶用のタンブラーの紹介!

2021年1月26日放送の「マツコの知らない世界」の
芸能人マニアSPでも取り上げられていました。

スポンサードリンク

中国茶用のタンブラー

風吹さんはタンブラーに入れて
持ち歩いているそうです。

仕事場におすすめとのこと。

風吹ジュンさんデザインの中国茶用のタンブラーは
今古茶藉さんのHPからお取り寄せできます。
[br num=”1″]

今古茶藉

中国の緑茶は味が変わりにくいため
茶葉を入れたまま持ち歩けるのだそうです。

急須の絵の描かれているタンブラーは
綾瀬はるかさんも使っているとのこと。

マツコさんは急須の絵のタンブラーを選び
「ホリプロからクレームこない?」などと
いっていました。
[br num=”1″]

風吹ジュンさん

21歳で初代ユニチカマスコットガールとしてデビュー。

23歳でドラマ「寺内貫太郎一家2」に出演。

29歳で川添象郎さんと結婚し
39歳で離婚、シングルマザーに。

50歳で子育てを卒業し、
自宅近くの中国茶専門店で中国茶に出会います。

中国茶に興味をもった風吹さんは雲南省にある
2700年のお茶の木を訪ねました。
(雷の影響で見ることは出来なかった)

風吹ジュンさんのおすすめ中国茶

梅家塢龍井

スポンサードリンク

ごく一部の地域でしか採れない貴重なお茶。

日本の緑茶と違い茶葉を刻まないので
高温で淹れても苦みが出ないとのこと。

なのでグラスに直接茶葉を入れ、
少量のお湯を注いで香りを味わいながら
ゆっくりと飲みます。

細長いグラスを使うと
より香りを味わいやすい。

梅家塢龍井はほのかな甘味があり、
渋みがないのが特徴。
[br num=”1″]

鳳凰単叢(ほうおうたんそう)

『イライラした気持ちを洗い流してくれるお茶』

1本の木から作られるお茶。

中国で青茶と呼ばれるウーロン茶の一種です。

茶葉を発酵させて焙煎するので、
黒っぽいのが特徴。

直接湯飲みに茶葉を入れ、
お湯を回しかけます。

その後お茶の濃さを均等にするために
小さな茶器に分けていただきます。

マスカットのような
フルーティーで濃厚な香りが特徴。

寒暖差が激しい山で育つので、
甘みが凝縮された味になります。

[br num=”1″]

中国茶の世界

【マツコの知らない世界/中国茶】風吹ジュンおすすめの焼き菓子・ケーキ店「ドゥブル・ボレロ」

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました