伝説の家政婦しまさんのレシピ

「沸騰ワード10」
伝説の家政婦志麻さんが
IKKOさんの豪華別荘へ。

こちらではIKKO宅で志麻さんが作った料理のレシピのまとめです。

スポンサードリンク

志麻さんのレシピまとめ

ポワローヴィネグレットのレシピ

『材料』
下仁田ねぎ

(ドレッシング)
オリーブオイル
マスタード
塩、こしょう
穀物酢
砂糖

『作り方』
1、下仁田ネギ半分に切って
沸騰した鍋に入れてゆでる。

2.ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
※少し砂糖を入れるのがポイント

3.ゆでた下仁田ネギを器に盛り、
②のドレッシングをかけてできあがり。


柿のキャロットラペのレシピ

『材料』

にんじん

(ドレッシング)
オリーブオイル
マスタード
塩、こしょう
穀物酢

『作り方』
1.柿とにんじんを千切りにする。

2.ポワローヴィネグレットで余ったドレッシングに
①を和えてできあがり!

下仁田ネギのマカロニグラタンのレシピ

『材料』

バター
牛乳
下仁田ネギ
鶏もも肉
マカロニ

『作り方』
1.フライパンにバターを溶かし、
小麦粉を加える。

2.①に少量の牛乳を入れてよく混ぜれば
ホワイトソースの完成

※最初に少量の牛乳を入れて強火で
しっかり混ぜるとダマにならない

3.鶏もも肉とねぎは食べやすい大きさに切り、
フライパンでじっくり炒める。

4.③とゆでたマカロニを合わせて
②のホワイトソースを少し混ぜ合わせる。

※お皿に盛る前にホワイトソースを
具材と絡めておくと味がなじみやすい

5.④をグラタン皿に移し、
上から残りのホワイトソースをかける。

チーズも乗せる。

6.オーブンで表面に焦げ目をつければできあがり。


ブロッコリーとこんにゃくのアーリオオーリオのレシピ

『材料』
ブロッコリー
こんにゃく
アンチョビ
にんにく
オリーブオイル
鷹の爪

『作り方』
1.ブロッコリーは適当な大きさンんきる
茎の部分は少し厚めに
皮をむいて食べやすい大きさに切る。

鍋に熱湯を沸かし、1分間(茎は2分間)ゆでる。

※ゆで過ぎると青臭さが出るのでゆで過ぎない

2.こんにゃくは表面に斜めに切り込みを
格子状に入れる。

サイコロ状にして、下ゆでしてざるにあげる。

3.アンチョビを刻む。

4.フライパンにオリーブオイル、にんにく、アンチョビ、
鷹の爪を加えて熱する。

5.④にゆでたブロッコリーとこんにゃくを
加えて炒めてできあがり!

キャビア・ド・オーベルジーヌのレシピ

ナスをキャビアに見立てたディップ

『材料』
なす

オリーブオイル

塩、コショウ

クラッカーなど

スポンサードリンク

『作り方』
1.なすはヘタを取って縦半分に切り、
切った断面に格子状に切り目を入れる。

2.①にオリーブオイル、塩コショウをふ
りオーブンで焦げ目がつくまで焼く。

3.②のなすの果肉だけをスプーンで
こそいで取り出し、細かく刻んで
ペースト状にする。

4.お皿に③とクラッカーを添えてできあがり。

クラッカーにつけていただきます。


クリームパイのレシピ

『材料』
卵黄
小麦粉
砂糖
牛乳
市販のビスケット

『作り方』
1.ボウルに卵黄、小麦粉、砂糖を入れ
泡だて器で混ぜ合わせる。

2.①を鍋に移し、沸騰した牛乳を加えて
火にかけながら混ぜ合わせると
とろみがついてカスタードクリームの完成。

4.密閉袋にビスケットを入れて
瓶の底などで細かく砕く

5.④を器の底に敷きつめる。

6.⑤の上にカスタードクリームを注ぎ入れる。

7.上に砂糖を加えて泡立てた生クリームを絞って
デコレーションすればできあがり!


懐かしのハンバーグのレシピ

IKKOさんのリクエスト
昭和の懐かしいハンバーグ

『材料』
ひき肉

パン
牛乳
炒めた玉ねぎ
ケチャップ
ウスターソース

『作り方』
1.ボウルにひき肉、塩を加えて練る。

※練る時に塩をするのが大事。
塩の効果で粘りが出てくる。

さらに手の体温で肉のたんぱく質が溶けないよう、
もう1つのボウルに氷を入れ、その上に肉の入った
ボウルを置き、氷水で冷やしながら練ると
肉のうま味が閉じ込められうま味がアップ。

さきに肉だけ練って粘り気を出し、
具材は後から加える

2.炒めておいた玉ねぎと牛乳に浸したパンを
さらに加え、氷で冷やしながら混ぜ合わせる。

3.表面がつるつるになるまで
手でたたきながら形を整えれば
凹ませる必要はない。

4.フライパンに油を熱し、
弱火でじっくりと焼く。

5.④にケチャップとソースを加えて
からめてできあがり。

沸騰ワードで紹介された志麻さんのレシピの一覧はこちらです↓
沸騰ワードで紹介された志麻さんのレシピ

まとめ

日本テレビ沸騰ワード10の放送より
伝説の家政婦志麻さんのIKKOさん宅で作ったレシピのまとめを紹介をしました。
よかったら参考にしてください。

スポンサードリンク