2018年11月13日放送の「ヒルナンデス」の
プチプラリメイク達人の
お宅徹底的に覗くンデス
ここでは木桶で作るおしゃれ時計の作り方の紹介!
スポンサードリンク
プチプライス リメイク達人のお宅に潜入!
今回の達人は多田瑞穂さん。
総額10万円で作ったリビングがすごすぎると
話題になっているとのこと。
7年かけて作り上げた、
白を基調としたリビングには、
100以上の激安&手作りインテリアが。
オシャレな時計は
お風呂の木桶をリメイク。
木桶で作るおしゃれ時計の作り方
『材料』
すし桶
文字盤用のプラスティックシート
数字シール
時計の針
時計を動かすムーブメント
ペンキ(黒)
※どれもホームセンターで購入可能
『作り方』
桶の裏にムーブメント用の穴をドリルで空ける。
黒いペンキで塗装する。
プラスチックシートに数字シールを貼り、
文字盤を作成。
[br num=”1″]
シートに穴を空けて両面テープで
張り合わせたる。
桶の穴から取り付ける。
スポンサードリンク
[br num=”1″]
最後に木材の破片を土台として装着し、
壁にビス止めする。
材料費はありがとうございました。焼く3000円。
達人いわく、木材のアイテムなら
何でも時計にできるとのこと。
[br num=”1″]
時計リメイクに挑戦
渡部建さん、SHELLYさん、有岡大貴さんの3人が
木製アイテムを使った時計リメイクに挑戦。
有岡さんはブックエンド、SHELLYは流木風の板を選びました。
電動ドリルで時計のムーブメントを通す穴を空け、
時計の針を選びます。
ホームセンターなどでは自作時計用の様々な
針が売られています。
(CRAFT CLOCK)
次にベースの塗装を行います。
渡部さんはそのままがいいといってそのままでした。
そして、数字シールを貼って文字盤を作ります。
数字・文字じゃなくてもOK。
最後にムーブメントと針を装着すれば完成。
[br num=”1″]
3人が作った時計がスタジオに
南原さん「この中で欲しいやつは?」
(ο^w^)「欲しいやつですか?
どれも要らないな」
滝アナ「どれも要らないな」😆😆#ヒルナンデス pic.twitter.com/5kwl2jRhQE— 💙いのしめじ💙 (@inoshimeji) 2018年11月13日
スポンサードリンク
コメント